【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2013年6月26日水曜日

2013年6月26日(水)  214,126
<落石ネイチャークルーズ> By イーグル
今日はウミウの数が激増。港のすぐ外に1000羽単位の大きな群れが広がっていました。カタクチイワシの群れが陸地に近づいたためと思われます。
エトピリカは霧に包まれはっきり鮮明な姿を観察・撮影することはできませんでした。シロエリオオハムの数は多かった。ミンククジラの姿も何度も見かけました。

最近、外国人のお役様が増えています。今日の便には台湾人4名+スロベニア人1名が乗船されました。先週は、ドイツ人・イギリス人・マレーシア人・中国人などのバーダー・カメラマンの乗船が目立ちました。皆様、熱心なバーダーでした。
船のガイドも英語で実施する場合や日本語・英語併用の便が増えています。揺れる船上で、遠くに見え隠れするゴマ粒大の海鳥を瞬時に識別し、和名と英語名でコール、日本語・英語で2回解説する技術が要求されています。
海鳥クルーズのガイドはかなり高度なガイディング・スキルを必要としますが、外国からのお客様は急増しており、早急にOJTの充実やガイド学校の開校などへ向けた検討が急務の状況です。
≪確認種≫
エトピリカ(6)
ウトウ(4000+)
ケイマフリ(100+)
ウミガラス(1)
ハシブトウミガラス(1)
ウミスズメ(1)
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス(f1)
ハシボソミズナギドリ(30)
シロエリオオハム(6)
ウミネコ
オオセグロカモメ
アマツバメ(10+)
ハクセキレイ(f1)
 *ラッコ(1)、ミンククジラ(2)

一面ウトウだらけ。

器用にバランスをとる流木上のウトウ。

シロエリオオハムの姿をよく見かけました。

0 件のコメント:

コメントを投稿