【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2015年1月31日土曜日

南岸低気圧接近400422

2015年1月.31日(土) 
南岸低気圧接近  Ken's Inn  

読者の皆様、今日は低気圧の影響で市内は孤立状態です。
なので、本棚の整理をいたしました。
BIRDER創刊号から最新号まで、図鑑、写真集、海外の野鳥図鑑など300冊以上
食堂からすぐ手の届く位置に配置いたしました、ご宿泊の際は鳥合せや野鳥の同定に
役立てていただきたいと存じます。





2015年1月30日金曜日

落石ネイチャークルーズ 速報 400,073

2015年1月30 日(金)
<落石ネイチャークルーズPM便>  Byイーグル
シロエリオオハム(1)
アカエリカイツブリ(1)
ヒメウ
チシマウガラス (1)  *モユルリ島近海を飛翔していた。
スズガモ
クロガモ
ビロードキンクロ(4) *♂1、♀3  *♀2は落石漁港内に滞在中。
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ(1)
オオワシ(4)
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ウミバト(9)  *Snow
ケイマフリ
ウミスズメ(多数)
エトロフウミスズメ(1)   *まだ居た。1羽だけ。









根室半島東部 (花咲港・牧の内・温根元)  399,880

2015年1月28、29日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市 花咲港>
オカヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オオハム
ヒメウ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ

<根室市 牧の内>
ケアシノスリ  
28、29日両日とも電線に止まり、雪原で採餌
ケアシノスリ ≪Rough-legged Buzzard≫
ケアシノスリ ≪Rough-legged Buzzard≫





























<根室市 歯舞漁港・珸瑤瑁漁港>
ヒドリガモ
オナガガモ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オオハム
ヒメウ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
ウミガラス  ※28日歯舞漁港 29日珸瑤瑁漁港
トビ 
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ
ウミガラス ≪Common Guillemot≫















<根室市 温根元ハイド>
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オオハム
ヒメウ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ 
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ
ベニヒワ
ハギマシコ

2015年1月29日木曜日

落石ネイチャークルーズPM便速報 399,763

2015年1月29日(木)
<落石ネイチャークルーズPM便>  BYイーグル
快晴の空の下、素晴らしいクルーズとなりました」。
お客様はお一人様。3名分の料金をお支払いになり、チャーター便のようなクルーズとなりました。おまけに羽田=釧路空港の日帰りだそうです。
そこまでして、落石ネイチャークルーズに乗ることだけを目的とした北海道日帰り探鳥とのこと。涙が出るほどありがたいお客様です。本当にありがとうございました。
我々スタッフも、お客様のクルーズにかける情熱に圧倒されました。
何とか、いい鳥をお見せしたいという気持ちが天に通じたのか、先週から居ついているエトロフウミスズメが今日もあっさり出てくれました。しかも5mの至近距離で! わずか5分程度でしたが、至福のひと時でした。
その他、ウミバトが8羽、ウミガラスが3羽、ウミスズメ・ケイマフリが多数出るなど、ウミスズメ類の大当たりクルーズとなりました。
《観察種》
ハジロカイツブリ
ヒメウ
オオハクチョウ(3)
スズガモ
クロガモ
ビロードキンクロ(♀1)
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ
オオワシ
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ウミガラス(3)
ウミバト(8)  *チシマ型4羽+その他4羽
ケイマフリ(15+)
ウミスズメ(10+)
エトロフウミスズメ(1)







説明を追加




根室半島巡回(東部) 速報

2015年1月28日(水)  BYイーグル   
快晴。無風。気温マイナス2℃。
<根室港>
オジロワシ(1)  *弁天島
ウミアイサ
コオリガモ
クロガモ
シノリガモ
ホオジロガモ
ビロードキンクロ(♀1)
スズガモ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ

<トーサムポロ湖>
オオハクチョウ(15)
オオワシ(8)
オジロワシ(3)
ノスリ(1)
ヒドリガモ
スズガモ
マガモ
オナガガモ
ホシハジロ(♂5+♀2)

<温根元ハイド>
ハギマシコ(4)
ホオジロガモ
ウミアイサ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ヒメウ
***チシマシギの姿は見かけませんでした。岩礁の後ろに居るのですが、見えるところに出てくるかどうかだけです。タイミングだけだと思います。

<納沙布岬ハイド>
アカエリカイツブリ
シロエリオオハム
コオリガモ
クロガモ
シノリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
ヒメウ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
カモメ
ウミスズメ(100+)
コウミスズメ(5+4+1)
ウミガラス(1)
ケイマフリ(30+)
ウミバト(6) *snowi 3+kaiurka 2+columba 1





2015年1月27日火曜日

サバンナシトド 399,009

2015年1月27日(火)
<根室半島>  BY イーグル
本当に久々のライファーGET!
 サバンナシトド (Savanna Sparrow, Passerculus sandwichensis) だと思います。

暴風雪により、先週一日で居なくなりました。
迷鳥の無事を祈りながら、一応、公開することにいたしました。
クサチヒメドリの別名どおり、枯れた草地部分でちょろちょろ動き回っていました。

サバンナ、根室の初記録ではありません。2004年に珸瑶瑁で初記録があります。
2回目? その意味でも根室は本当にすごい所だと再認識致しました。
そう言えば、根室市はアメリカに一番近い日本の市ですね。
第一発見者はKen & Kazです。アメリカ人?

葛西臨海公園でも記録があったような気がします。

SX60 で車の中から撮影しました。












2015年1月26日月曜日

落石ネイチャークルーズ 398,595

2015年1月26日
<落石ネイチャークルーズAM便>
今日は少し波が高かったですが、南から暖かい風が吹き込んでおり、この時期としてはとても暖かく感じるクルーズとなりました。
今日のハイライトはエトロフウミスズメ。
2時間半の運航中に2度にわたり、船べり3-5mまで近づいても逃げない個体に会いました。
天気も上々。日差しも十分。皆様たぶん一生に何度もないラッキーな瞬間を楽しみながら、心行くまでエトロフウミスズメを撮影していただけたと思います。

この個体。先週居た場所とほぼ同じ海域に浮かんでいました。
これは勘でしかありませんが、しばらく居続けるのではないかと思いました。
《観察種》
オオハム(1)
シロエリオオハム(1)
ハジロカイツブリ(10+)
アカエリカイツブリ(3+)
ウミウ(1)  *1羽だけ港内に残っています。
ヒメウ
スズガモ
クロガモ
ビロードキンクロ(10+)
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ(4)
オオワシ(2)
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ウミガラス(2)
ウミバト(5)  *C.c.columba 1,   snowi 4
ケイマフリ(30+)
ウミスズメ(20+)
エトロフウミスズメ(1+)
オオハクチョウ




説明を追加





白銀の飛翔 298,274

2015年1月26日(月)
<オオワシ>
今年は数十年に1度クラスの暴風雪に見舞われることが多いです。
「数十年に1度」という表現も最早あてにならないということでしょうか?

大雪は野鳥観光に大きな影響を与えます。交通障害などにより、せっかく遠方よりお越しいただいた方のご予定が狂うのを本当に心苦しく思います。
自然が相手なので致し方ないのですが、何か降雪を逆手に取った「楽しみ方」がないかといつも考えております。

下記の写真は、根室半島内の我々の通常フィールドで撮影したものです。
何か高い山で撮影したように見えるかもしれませんが、そうではありません。

ちょっとした、工夫とアイデアで雪を味方につけ、一味違ったバードウォッチングを楽しむことが出来るのかもしれませんね。






2015年1月25日日曜日

落石ネイチャークルーズAM便 398,156

2015年1月25日(日)  BYイーグル
<落石ネイチャークルーズAM便>
アビ(1)
シロエリオオハム」(1)
アカエリカイツブリ(1)
ウミウ(1)  *冬は珍しい
ヒメウ
スズガモ
クロガモ
ビロードキンクロ(♂2、♀2)
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ(4)
オオワシ(1)
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ウミガラス(1)
ウミバト(2) *C.c.snowi 2
ケイマフリ(15+)
ウミスズメ(10+)
                                                                                                                                                  

2015年1月24日土曜日

納沙布岬方面巡回 397,953

2015年1月24日(土)  BYイーグル
昨夜からの暴風雪が残していった大量の雪。根室の街全体が早朝より除雪作業でおおわらわの1日でした。多くの道路が通行止めとなっており、まさに災害復旧の様相を呈しておりました。
午前中に予定していたBBS (根室野鳥観光ビジネススクール)の野外研修もキャンセル。代替研修として、川口地区でスノーシューを着用しての深雪歩行訓練と雪の中から自動車を掘り出す練習をいたしました。
おかげでこの寒いのに大汗。自宅へ着替えに戻った後、納沙布岬方面へ巡回に出かけました。
ほとんどの探鳥ポイントがまだ雪に埋もれていましたが、かろうじて、歯舞漁港と納沙布岬で少しだけ観察の機会を持つことが出来ました。
帰路、トーサムポロ湖を通りかかると、まだ湖面が氷結しておらず、オオハクチョウとタンチョウの姿を見る事が出来ました。
《観察種》
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ
ウミアイサ
ホオジロガモ
スズガモ
オナガガモ
ヒドリガモ
コガモ
オオハム(1)
ハジロカイツブリ(1)
ヒメウ
オオセグロカモメ
シロカモメ
ワシカモメ
カモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
タンチョウ(2)
オオハクチョウ(20+)