【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2015年4月1日水曜日

2015年3月 根室半島における鳥類確認種  421,034

2015年4月1日(水)  報告:根室自然野鳥観光推進員S.A

2015年3月の根室半島における鳥類確認種
 27科 85種 でした。

2014年4月~2015年3月末までに根室半島一円では、
 204種(+2種)を確認しました。
  ⇒2014年度見られた種については別でまた報告します。

【確認種】
カモ科      ヒシクイ・オオハクチョウ・ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモ
                      ハシビロガモ・オナガガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ
          スズガモ・シノリガモ・ビロードキンクロ・クロガモ・コオリガモ
          ホオジロガモ・ミコアイサ・カワアイサ・ウミアイサ
カイツブリ科  アカエリカイツブリ・ハジロカイツブリ
アビ科      アビ・オオハム・シロエリオオハム
ウ科       ヒメウ・チシマウガラス・ウミウ
サギ科      アオサギ
ツル科      タンチョウ
シギ科      ハマシギ
カモメ科     ユリカモメ・ウミネコ・カモメ・ワシカモメ
           シロカモメ・オオセグロカモメ
ウミスズメ科  ハシブトウミガラス・ウミガラス・ウミバト・ケイマフリ
          ウミスズメ・コウミスズメ・エトロフウミスズメ・ウトウ
タカ科      トビ・オジロワシ・オオワシ・ハイタカ・ノスリ・ケアシノスリ
フクロウ科   フクロウ
キツツキ科   コゲラ・コアカゲラ※・オオアカゲラ・アカゲラ
ハヤブサ科   チョウゲンボウ・ハヤブサ
カラス科     ミヤマカケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
キクイタダキ科 キクイタダキ
シジュウカラ科 ハシブトガラ・ヒガラ・シジュウカラ
ヒバリ科     ヒバリ
ヒヨドリ科     ヒヨドリ
エナガ科    シマエナガ
レンジャク科  キレンジャク・ヒレンジャク
ゴジュウカラ科  ゴジュウカラ
キバシリ科   キバシリ
ムクドリ科    ムクドリ
ヒタキ科      ツグミ
スズメ科     スズメ
セキレイ科   ハクセキレイ
アトリ科     アトリ・カワラヒワ・マヒワ・ベニヒワ・マヒワ・ハギマシコ
          ベニマシコ・ウソ・シメ
ホオジロ科   ミヤマホオジロ・アオジ

※市民の森でよく観察されている方からの情報:3/16確認
※増えたもう1種は、シマフクロウ
            ⇒生息していても観察に行っていない種なので年度終わりに追加

 ★☆ 地元の皆様、野鳥観察にこられた皆様へ ☆★
 皆さまの観察記録も大切な情報です。
 もし、ここに出ていない野鳥やこんな鳥が見られたんだけどなど
 情報をいただければありがたいです。よろしくお願いします。
 (注:許可をいただいたうえで掲載等いたしますので)
ヒシクイ ≪Bean Goose≫

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫
アトリ ≪Brambling≫
キレンジャク ≪Bohemian Waxwing≫

0 件のコメント:

コメントを投稿