昨年の秋に断絶してしまった春国岱の第一砂丘の最西部の様子見に行った。
それ以外にもユキホオジロを見るという目的を持って行ったが、
最西部の1㎞以上手前で途切れたようで、
結氷それに流氷も来ていないので渡れない。
今年は対岸の走古丹や野付半島で探した方がいいみたい
(現在、護岸工事が進んでいるので来年は大丈夫だろう)。
春国岱入口の駐車場付近でもたまに見れるが、
今年は積雪が多く、現在はエサのとれる状況でないので難しそうだ。
でも砂浜にハマシギが70羽ぐらいいた。
シギが群れで飛ぶ姿は、美しくてカッコイイ。
その他
マガモ・オナガガモ
クロガモ・コオリガモ・ホオジロガモ
ウミアイサ
オオセグロカモメ・シロカモメ・ワシカモメ
ハクセキレイ①
オオワシ

0 件のコメント:
コメントを投稿