<長節湖(根室十景)散策路> 14:15~15:45 晴れ
トビ・オジロワシ
コゲラ
キクイタダキ
ハシブトガラ・コガラ・ヒガラ
ゴジュウカラ
混群:ハシブトガラ・ゴジュウカラ主体、総数25±
ポイントは散策路スタートの階段から谷を2つ過ぎ、第六番観音からはじまる高台。
ここは私の過去のデータからよく出逢える場所です(時間帯にもよりますが… )
※積雪の下の木道傷んでいます。充分注意です。



2009年2月11日(祝) 情報:ミスターM
<珸瑤瑁> 12:15~ 晴れ
ヒメウ
スズガモ・クロガモ・シノリガモ・コオリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ
オオセグロカモメ・ワシカモメ
<移動中>
ハギマシコ60+(道道35線沿い電線)
<納沙布岬> 12:45~ 晴れ
ミミカイツブリ・アカエリカイツブリ
ヒメウ
ウミガラスsp.・ウミスズメsp.
(ここでの観察にフィールドスコープは重要)
トビ・オジロワシ・オオワシ
スズガモ・クロガモ・シノリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
<珸瑤瑁> 12:15~ 晴れ
ヒメウ
スズガモ・クロガモ・シノリガモ・コオリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ
オオセグロカモメ・ワシカモメ
<移動中>
ハギマシコ60+(道道35線沿い電線)
<納沙布岬> 12:45~ 晴れ
ミミカイツブリ・アカエリカイツブリ
ヒメウ
ウミガラスsp.・ウミスズメsp.
(ここでの観察にフィールドスコープは重要)
トビ・オジロワシ・オオワシ
スズガモ・クロガモ・シノリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ


<トーサムポロ漁港> 13:30~ 晴れ
トビ・オジロワシ
コガモ♂・スズガモ・ハシビロガモ♀
オオセグロカモメ
<移動中>
ノスリ(道道35線沿い電線)
トビ・オジロワシ
コガモ♂・スズガモ・ハシビロガモ♀
オオセグロカモメ
<移動中>
ノスリ(道道35線沿い電線)
0 件のコメント:
コメントを投稿