2013年5月28日火曜日205,012
市民の森
27日前回と集まってくる小鳥は同じですが、
写真は取れませんでしたがエゾセンニュウがハイドの前に来てくれ5秒ほど小枝にとま
ってくれました。
クロジもよく出てしかもメスも出てきて楽しいですね。
コムクドリは♂♀がハイドの近くによく来て小さな樹洞を覗いてチェックしていました。
近くで子育てしてくれるかもしれません。
春国岱ではミヤコドリ4から7
カッコウが鳴き始めました。
夏鳥の季節到来ですよ~。
投稿民宿たかの
たかのけんじ
☎0153-24-2190
【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介
2013年5月28日火曜日
2013年5月24日金曜日
2013年5月22日水曜日
2012年5月22日(水)203,376
明治公園
キンクロハジロ
スズガモ
トビ
オオセグロカモメ
ウミネコ
オオジシギ
キジバト
アカゲラ
ヒバリ
タヒバリ
ヒヨドリ
ノゴマ
ノビタキ
アカハラ
ウグイス
センダイムシクイ
ハシブトガラ
ヒガラ
アオジ
カワラヒワ
ベニマシコ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
郊外
コムクドリ
納沙布岬ハイド
アビ(1)冬羽
オオハム(2)夏羽
アカエリカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス(3)飛翔
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
ウミアイサ
キョウジョシギ
キアシシギ
チュウシャクシギ
オオセグロカモメ
ウミネコ
ケイマフリ
ウトウ
タヒバリ
ハクセキレイ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
投稿 民宿たかの
☎0153-24-2190
明治公園
キンクロハジロ
スズガモ
トビ
オオセグロカモメ
ウミネコ
オオジシギ
キジバト
アカゲラ
ヒバリ
タヒバリ
ヒヨドリ
ノゴマ
ノビタキ
アカハラ
ウグイス
センダイムシクイ
ハシブトガラ
ヒガラ
アオジ
カワラヒワ
ベニマシコ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
郊外
コムクドリ
納沙布岬ハイド
アビ(1)冬羽
オオハム(2)夏羽
アカエリカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス(3)飛翔
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
ウミアイサ
キョウジョシギ
キアシシギ
チュウシャクシギ
オオセグロカモメ
ウミネコ
ケイマフリ
ウトウ
タヒバリ
ハクセキレイ
スズメ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
投稿 民宿たかの
☎0153-24-2190
2013年5月21日火曜日
2013年5月21日(火)203,064
今日は営林署へ入林届をして久しぶりに温根沼林道を通ってきました
コマドリに会えるかと期待しましたがフラれてしまいました。
温根沼大橋
タンチョウ
メダイチドリ
オオメダイチドリ
キアシシギ
キョウジョシギ
トウネン
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウミアイサ
ヒヨドリ
オナガガモ
スズガモ
キンクロハジロ
タヒバリ
ハクセキレイ
ヒバリ
温根沼林道
エゾライチョウ
ヤマシギ
キジバト
アカゲラ
コゲラ
ハクセキレイ
タヒバリ
ミソサザイ
ルリビタキ
アカハラ
ハシブトガラ
ヒガラ
ヤマガラ
アオジ
クロジ
カワラヒワ
カケス
トビ
落石港
オオセグロカモメ
ウミネコ
ウミウ
ヒメウ
スズガモ
シノリガモ
コクガン(1)
キョウジョシギ
落石浜松地区
アカエリカイツブリ
ウミウ
シノリガモ
オオソリハシシギ
チュウシャクシギ
キアシシギ
ギョウジョシギ
タヒバリ
ハクセキレイ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
スズメ
ハシボソガラス
投稿 民宿たかの 高野建治
☎0153-24-2190
今日は営林署へ入林届をして久しぶりに温根沼林道を通ってきました
コマドリに会えるかと期待しましたがフラれてしまいました。
温根沼大橋
タンチョウ
メダイチドリ
オオメダイチドリ
キアシシギ
キョウジョシギ
トウネン
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウミアイサ
ヒヨドリ
オナガガモ
スズガモ
キンクロハジロ
タヒバリ
ハクセキレイ
ヒバリ
温根沼林道
エゾライチョウ
ヤマシギ
キジバト
アカゲラ
コゲラ
ハクセキレイ
タヒバリ
ミソサザイ
ルリビタキ
アカハラ
ハシブトガラ
ヒガラ
ヤマガラ
アオジ
クロジ
カワラヒワ
カケス
トビ
落石港
オオセグロカモメ
ウミネコ
ウミウ
ヒメウ
スズガモ
シノリガモ
コクガン(1)
キョウジョシギ
落石浜松地区
アカエリカイツブリ
ウミウ
シノリガモ
オオソリハシシギ
チュウシャクシギ
キアシシギ
ギョウジョシギ
タヒバリ
ハクセキレイ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
スズメ
ハシボソガラス
投稿 民宿たかの 高野建治
☎0153-24-2190
2013年5月18日土曜日
2013年5月18日(土) 202,173
<啓蒙シール>
このシールは、野鳥撮影マナーの悪化を嘆くだけではなく、何かできないかという思いから作成しました。
企画:イーグル 制作:民宿たかの デザイン:ケアンズMさん(日本人プロ野鳥ガイド)というコラボ作品です。
今年、根室の民宿たかのに泊まるともらえます。
*問い合わせ:民宿たかの(=Ken's Inn) 0153-24-2190
また、フィールドで高野さんやイーグルを見かけた時にも声をかけてください。お渡し出来ることがあります。もちろん、無料ですよ。
多くの心あるバーダーに、レンズ・フードやスコープ・車などに貼っていただけるとありがたいです。
飛島では配布をさせていただきましたが、今後、英国・台湾・我孫子・根室バードフェアなどや、各所の探鳥フィールドでも配布予定です。少しでも、野鳥撮影マナー向上に役立てばと念じております。
<啓蒙シール>
このシールは、野鳥撮影マナーの悪化を嘆くだけではなく、何かできないかという思いから作成しました。
企画:イーグル 制作:民宿たかの デザイン:ケアンズMさん(日本人プロ野鳥ガイド)というコラボ作品です。
今年、根室の民宿たかのに泊まるともらえます。
*問い合わせ:民宿たかの(=Ken's Inn) 0153-24-2190
また、フィールドで高野さんやイーグルを見かけた時にも声をかけてください。お渡し出来ることがあります。もちろん、無料ですよ。
多くの心あるバーダーに、レンズ・フードやスコープ・車などに貼っていただけるとありがたいです。
飛島では配布をさせていただきましたが、今後、英国・台湾・我孫子・根室バードフェアなどや、各所の探鳥フィールドでも配布予定です。少しでも、野鳥撮影マナー向上に役立てばと念じております。
2013年5月16日木曜日
2013年5月16日(木) 201,726
<道東・根室野鳥セールス i n 飛島> By イーグル
5月9日から12日の日程で、山形県酒田市の沖合に浮かぶ「飛島」を訪れ、「道東・根室野鳥セールスin TOBISHIMA」をやって来ました。民宿たかののご主人と2人で、島のグラウンド脇に小さな営業ブースを出し、珍鳥を求めて島の中をくまなく歩き回る熱心なバーダーの方々に、道東の野鳥の売り込みをしました。新しく制作したパンフを渡したり、お酒や海鳥・夏鳥シートなどが当たるミニ抽選会を実施し、多くのお客様に来ていただきました。お客様の反応は上々。「最初はなぜ根室?と思ったけど、バーダーならこの狙いがよくわかるよ!」とか「凄い行動力だね!」「今年は必ず道東に行くよ。」とか嬉しいお言葉を多数頂戴いたしました。結果も出ました。民宿たかのによりますと、昨日も3件の新規予約が島でお会いしたバーダーから入ったそうです。今後、予約は増々増えそうとか。。
今回は、私の思い付きで実現した企画ですが、多くの方々のご支援を賜りました。試験的な取組なので予算がつかず、自費での渡航となりましたが、根室市観光協会・根室市役所が宣材物を郵送してくれ、非常に助かりました。また、現地では、酒田市役所・飛島総合センター・飛島観光協会の幹部の皆様には、絶大なサポートを賜りました。特に、沢口旅館のご主人・おかみさん、総合センターの荒川所長様、飛島探鳥の第一人者の簗川氏には一方ならぬご支援をいただきました。心より御礼申し上げます。また、我々の取り組みにいち早く注目し、ブースでパンフ配りのお手伝いまでしていただきました朝日新聞酒田支局長の岡田様には、11日付けで新聞報道までしていただきました。その他にも本当に多くの皆様のサポートをいただきました。この場をお借りし、心から御礼申し上げたいと存じます。
上々の結果に味を占め、秋の渡りシーズンにも、飛島セールスをやることにいたしました。
飛島から本州を見る。鳥海山。息をのむ光景でした。 |
鳥海山。まるで海に浮かんでいるよう。 |
飛島の民宿が連なる道路。風情があります。 |
双胴船が酒田港と飛島を毎日結んでいます。 |
根室の出店。お客様と交わす会話がたまらなく楽しい。 |
厳選してもって行ったパンフ類。 |
毎日根室の出店に通ってきてくれました。ルリビタキ♀。 |
ヒメコウテンシ。 |
コホオアカ。 |
2013年5月15日水曜日
2013年5月14日(火) 201,371
<養老牛温泉 藤や シマフクロウ出現情報>
イーグル様
こんにちは。
久しぶりのしまふくろう情報です。
昨夜は、AM1時と2時に来ていました。
が、魚を捕るとすぐ飛んで行ってしまいました。
やはり、子育て中なんでしょうか。
そうだったら嬉しいんですけど・・・
********************************************************
養老牛温泉旅館藤や
北海道標津郡中標津町字養老牛521-2
fujiya@aurens.or.jp
Tel 0153-78-2341 Fax 0153-78-2343
*******************************************************
<養老牛温泉 藤や シマフクロウ出現情報>
イーグル様
こんにちは。
久しぶりのしまふくろう情報です。
昨夜は、AM1時と2時に来ていました。
が、魚を捕るとすぐ飛んで行ってしまいました。
やはり、子育て中なんでしょうか。
そうだったら嬉しいんですけど・・・
********************************************************
養老牛温泉旅館藤や
北海道標津郡中標津町字養老牛521-2
fujiya@aurens.or.jp
Tel 0153-78-2341 Fax 0153-78-2343
*******************************************************
2013年5月5日日曜日
2013年5月5日(日)
<根室にヤツガシラ!> By イーグル
根室市民Kさんからの情報です。
イーグルさんおはようございます。
さきほど、今年度から啓雲中学校に赴任してきた先生からヤツガシラ情報です。
牧の内の白い建物のラブホ(?)の前の道路端で採餌していたそうです。
今朝(5月3日)の情報です。
私は見に行けないのですが…
先週辺りに東梅にも出ていたとのことで、同一個体でしょうか。
<イーグルより>
Kさん。貴重な情報をありがとうございます。私も神奈川県におり、ヤツガシラやエトピリカ・ヒメハジロを見に行けず残念です。
ヤツガシラは根室でもこの時期によく出ますね。続報がありましたら、宜しくお願いいたします。
エトピリカの初認情報も入ってきました。ツノメドリも今年も来てくれるでしょうか。いや、きっと見つかると思います。
オオジシギや小鳥類も続々と渡ってきているようですね。
5月末に桜が咲く根室です。
これからが、渡り鳥・珍鳥情報が増える時期です。
ミズナギドリの大群やフルマカモメ・トウゾクカモメ類・アホウドリ類の到着も待ち遠しいですね。
(本州とは1.5か月差があります)
また、根室にも本格的に野鳥を識別され、しかも情報をOPENにしてくださる人が少しづつ増えてきていますね。とてもうれしい傾向です。「先生」のご赴任も本当に嬉しいNEWSです。
情報はOPENにしてこそ、勝手なマナー違反は許さないぞ!という地域の覚悟・決意も固まってくるのではないでしょうか?
情報を隠ぺいしている人ほど、ガードが甘いです。また、身内や友人・マスコミに甘いです。隠すことで安心してしまうのですかね。私は、「見せた上でマナー違反を許さない体制づくりを固める」ことが同時に重要だと考えます。
根室・道東はあくまでも「見せながら守る」を実践してゆくべきです。そのためには、バランス感覚に溢れた優秀な人材が地域に必要です。
今年は人材集めにも取り組みを開始したいと思います。
関東など都会はバーダーが増えすぎて、情報隠ぺいの方向に向かって行かざるを得ない模様ですが、結局、「いたちごっこ」かもしれません。
諸外国と比較しても、やはり「隠す」という方向ではなく、「許さない!」という一人ひとりの覚悟と厳しい目が必要なのだと考えます。
根室の野鳥観光の目指すべき方向性は、素晴らしい野鳥たちを安心してお見せする事が出来る「民度の高い地域づくり」を目指すという事ではないでしょうか。(ハイドやクルーズ・ガイドツアーにヒントあり)
我々は、今年も楽しく皆様に根室・道東の野鳥を楽しんでいただく為に多くの野鳥情報を迅速にOPENにしてゆきます。
そして、同時に、マナー違反は絶対に許さない!という決意を新たにしています。
マナー違反を撲滅するには、多くの根室市民の厳しい「目」と「勇気」が必要です。
やればできます。皆で、「野鳥を最も気持ちよく観察できる地域づくり」を目指して頑張って行こうではありませんか!
Kさん、これからも、ご協力をおねがいしますね。
赴任されてきた「先生」とも連絡を密に取らせていただきたいと思います。
とてもうれしいNEWSをありがとうございました。
GW明けから、山形県飛島で「道東の野鳥セールス・イン・飛島」をやってきます。
根室には、6月上旬に戻る予定です。
また、「鳥好きの部屋」でいろいろ歓談・議論致しましょうね。
<根室にヤツガシラ!> By イーグル
根室市民Kさんからの情報です。
イーグルさんおはようございます。
さきほど、今年度から啓雲中学校に赴任してきた先生からヤツガシラ情報です。
牧の内の白い建物のラブホ(?)の前の道路端で採餌していたそうです。
今朝(5月3日)の情報です。
私は見に行けないのですが…
先週辺りに東梅にも出ていたとのことで、同一個体でしょうか。
<イーグルより>
Kさん。貴重な情報をありがとうございます。私も神奈川県におり、ヤツガシラやエトピリカ・ヒメハジロを見に行けず残念です。
ヤツガシラは根室でもこの時期によく出ますね。続報がありましたら、宜しくお願いいたします。
エトピリカの初認情報も入ってきました。ツノメドリも今年も来てくれるでしょうか。いや、きっと見つかると思います。
オオジシギや小鳥類も続々と渡ってきているようですね。
5月末に桜が咲く根室です。
これからが、渡り鳥・珍鳥情報が増える時期です。
ミズナギドリの大群やフルマカモメ・トウゾクカモメ類・アホウドリ類の到着も待ち遠しいですね。
(本州とは1.5か月差があります)
また、根室にも本格的に野鳥を識別され、しかも情報をOPENにしてくださる人が少しづつ増えてきていますね。とてもうれしい傾向です。「先生」のご赴任も本当に嬉しいNEWSです。
情報はOPENにしてこそ、勝手なマナー違反は許さないぞ!という地域の覚悟・決意も固まってくるのではないでしょうか?
情報を隠ぺいしている人ほど、ガードが甘いです。また、身内や友人・マスコミに甘いです。隠すことで安心してしまうのですかね。私は、「見せた上でマナー違反を許さない体制づくりを固める」ことが同時に重要だと考えます。
根室・道東はあくまでも「見せながら守る」を実践してゆくべきです。そのためには、バランス感覚に溢れた優秀な人材が地域に必要です。
今年は人材集めにも取り組みを開始したいと思います。
関東など都会はバーダーが増えすぎて、情報隠ぺいの方向に向かって行かざるを得ない模様ですが、結局、「いたちごっこ」かもしれません。
諸外国と比較しても、やはり「隠す」という方向ではなく、「許さない!」という一人ひとりの覚悟と厳しい目が必要なのだと考えます。
根室の野鳥観光の目指すべき方向性は、素晴らしい野鳥たちを安心してお見せする事が出来る「民度の高い地域づくり」を目指すという事ではないでしょうか。(ハイドやクルーズ・ガイドツアーにヒントあり)
我々は、今年も楽しく皆様に根室・道東の野鳥を楽しんでいただく為に多くの野鳥情報を迅速にOPENにしてゆきます。
そして、同時に、マナー違反は絶対に許さない!という決意を新たにしています。
マナー違反を撲滅するには、多くの根室市民の厳しい「目」と「勇気」が必要です。
やればできます。皆で、「野鳥を最も気持ちよく観察できる地域づくり」を目指して頑張って行こうではありませんか!
Kさん、これからも、ご協力をおねがいしますね。
赴任されてきた「先生」とも連絡を密に取らせていただきたいと思います。
とてもうれしいNEWSをありがとうございました。
GW明けから、山形県飛島で「道東の野鳥セールス・イン・飛島」をやってきます。
根室には、6月上旬に戻る予定です。
また、「鳥好きの部屋」でいろいろ歓談・議論致しましょうね。
2013年5月2日木曜日
2013年5月2日(木) 198,311
根室港
ウミウ
ヒメウ
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ
ウミアイサ
ビロードキンクロ
アカエリカイツブリ
ウミネコ
ユリカモメ
オオセグロカモメ
牧の内
ノビタキ
ベニマシコ
オオジシギ
ビンズイ
アオジ
ハイタカ
キジバト
納沙布岬ハイド
アビ(2)夏羽
オオハムSP3
アカエリカイツブリ
ミミカイツブリ(1)夏羽
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ夏羽
ウミアイサ
ウミネコ
ユリカモメ
オオセグロカモメ
ウミスズメ(15)
ケイマフリ
ウトウ
ウミガラス(1)
ハクセキレイ
市民の森ハイド
ハシブトガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
シマエナガ
シメ
アカゲラ
ミソサザイ
カワラヒワ
マガモ
ハシボソガラス
長節湖
オジロワシ
ウミネコ
ユリカモメ
スズガモ
キンクロハジロ
ウミアイサ
ミコアイサ
ホオジロガモ
タヒバリ
ヒシクイ上空渡り編隊
投稿 民宿たかの 高野建治
根室港
ウミウ
ヒメウ
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ
ウミアイサ
ビロードキンクロ
アカエリカイツブリ
ウミネコ
ユリカモメ
オオセグロカモメ
牧の内
ノビタキ
ベニマシコ
オオジシギ
ビンズイ
アオジ
ハイタカ
キジバト
納沙布岬ハイド
アビ(2)夏羽
オオハムSP3
アカエリカイツブリ
ミミカイツブリ(1)夏羽
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ夏羽
ウミアイサ
ウミネコ
ユリカモメ
オオセグロカモメ
ウミスズメ(15)
ケイマフリ
ウトウ
ウミガラス(1)
ハクセキレイ
市民の森ハイド
ハシブトガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
シマエナガ
シメ
アカゲラ
ミソサザイ
カワラヒワ
マガモ
ハシボソガラス
長節湖
オジロワシ
ウミネコ
ユリカモメ
スズガモ
キンクロハジロ
ウミアイサ
ミコアイサ
ホオジロガモ
タヒバリ
ヒシクイ上空渡り編隊
投稿 民宿たかの 高野建治
登録:
投稿 (Atom)