【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2010年8月31日火曜日

2010年8月9日(月)
<野付半島>  BY:野付半島ネイチャーセンター 河口レインジャー
アカアシシギ
ムクドリ
キョウジョシギ
コゲラ
トウネン
アカゲラ
メダイチドリ
ヒガラ
ダイゼン
ハシブトガラ
タンチョウ
ゴジュウカラ
アオサギ
ハリオアマツバメ
オジロワシ
ショウドウツバメ
トビ
アマツバメ
ヒバリ
ハクセキレイ
アオジ
ベニマシコ
カワラヒワ

2010年8月29日日曜日

2010年8月29日(日)
<落石ネイチャークルーズ>
(AM便のみ)  42名のGT=4隻で運航。ガイド4名。ガスのち晴れ。凪。

シロエリオオハム(2)
エトピリカ(2)   *まだ居る。ユルリ海峡奥から飛翔。モユルリ島裏の定置網の向こう側で観察。
ツノメドリ(幼鳥1) *ユルリ島に差し掛かる手前で1隻が遭遇。入港直前にも別の1隻が成鳥らしき個体を目撃。
ウトウ(30+)
ケイマフリ(3)  *もう、冬羽と夏羽の中間型。数は極端に少ない。
ウミスズメ(3)
ウミガラス(1)
ハイイロミズナギドリ(60+)
ハシボソミズナギドリ(10+)
アカエリヒレアシシギ(1)
オオセグロカモメ
ウミネコ
ウミウ
ヒメウ
アマツバメ(5+)
オジロワシ(2) 
ハシブトガラス

カマイルカ(10+)
ゴマフアザラシ(1)

*今年一番の大口団体。4名のガイドを確保するのに苦労した。 出るべき鳥が出てくれ皆様満足して札幌へ帰ってゆかれました。ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております!

 
2010年8月28日(土)
<落石ネイチャークルーズ>
(PM便のみ) 4名  晴れのちガス。 凪。

ウトウ(50+)
エトピリカ(2=1+1))  *1羽は30m位の至近距離で観察。
ウミネコ
オオセグロカモメ
コアホウドリ(1)
オオミズナギドリ(50+) *ナギのためか、海面に下りていた。前面の白さが遠距離からでも良く目立つ。
ハシボソミズナギドリ(10+)
ハイイロミズナギドリ(30+)
トウゾクカモメ(2)
ウミウ
ヒメウ
アマツバメ(20+)  *ユルリ島上空。
オジロワシ(1)    *モユルリ島上空。
ハシブトガラス

カマイルカ(1)
ネズミイルカ(2)
イシイルカ(2)
マンボウ(5+)   *プカプカ浮きながら船のすぐ脇まで近づいて来た。
2010年8月22日(日)
<落石ネイチャークルーズ>
(AM便のみ) 
エトピリカ(3)
ハイイロウミツバメ
ウトウ
ケイマフリ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハイイロミズナギドリ
オオミズナギドリ  *今夏初めて確認した。
アカアシミズナギドリ
ウミウ
ヒメウ
クロアシアホウドリ(1)

カマイルカ
ツチクジラ

2010年8月15日日曜日

2010年8月16日(月)
<お詫び>
イーグルです。明日から8月末まで不在となります。BBWF2010(英国バードフェア)にEXHIBITORとして参加し、道東への外国人バーダーの誘致活動をして来るためです。道東からは私の他に2名の方(根室市観光協会会長と阿寒国際ツルセンターレインジャー)が参加されます。道東が世界を目指し始めて、早や5年。BBWFへの出展は今回で6年目となります。
従いまして、9月まで、本ブログの更新はお休みとなります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2010年8月14日(土)
<トーフツ湖>  By Mr.K(鶴居村)
カワウ
アオサギ
オオハクチョウ
マガモ
スズガモ
トビ
オジロワシ
クイナ
コチドリ
トウネン
オバシギ
コアオアシシギ
アオアシシギ
タカブシギ
キアシシギ
ソリハシシギ
オオソリハシシギ
チュウシャクシギ
アカエリヒレアシシギ

ユリカモメ
オオセグロカモメ
キジバト
ハクセキレイ
ヒヨドリ
シジュウカラ
ホオアカ
ハシブトガラス
*シギチがとても面白そう。
2010年8月15日(日)
<落石ネイチャークルーズ>
(AM便)  濃霧 うねりアリ
ウトウ
ケイマフリ
ウミウ
ヒメウ
オオセグロカモメ
ウミネコ
フルマカモメ(1)
ハシボソミズナギドリ(1)
アカエリヒレアシシギ(15+)
ウミガラス(1)
エトピリカ(1)  *10mの至近距離に浮かび上がってきた。

(PM便)  濃霧  うねりアリ
ウトウ(30+)
ケイマフリ(10+)
ウミウ
ヒメウ
オオセグロカモメ
ウミネコ
アカエリヒレアシシギ(7)
ハイイロヒレアシシギ(3) 
エトピリカ(2)  *濃霧の中、船の右舷(島と反対側)50mの距離で発見。浮かんだり飛んだり。
ウミガラス(2)
ハシブトガラス(1)
*ネズミイルカ(1)
**その他、50羽程度のヒレアシシギの群れが遠くを飛んでいた。
**キョウジョシギと思われる渡り途中のシギの群れ(8)が、船の側を通り過ぎた。
*8月15日現在、エトピリカはまだ居ることが判明。
2010年8月15日(日)
<明治公園定例探鳥会>
8:00am-10:00am 12名参加。 21種。
トビ
オオセグロカモメ
キジバト
アマツバメ
コゲラ
ハクセキレイ
ヒヨドリ
ノゴマ(♂1)
ノビタキ
ウグイス
エゾセンニュウ(1)
センダイムシクイ
ヒガラ
ゴジュウカラ
アオジ
カワラヒワ
ベニマシコ
スズメ
コムクドリ(8+)
ハシボソガラス
ハシブトガラス
*HTBの取材が入った。

2010年8月14日土曜日

2010年8月14日(土)
<落石ネイチャークルーズ>
(PM便のみ)  晴れ  うねりアリ  4名
ウトウ(100+)
ケイマフリ(40+)
ヒメウ
ウミウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ(1)  *ユルリ島上空。カモメにモビングされていた。
アマツバメ(10+)

夏鳥シーズンが終わりつつある。今日はフルマカモメ・ミズナギドリ・コアホウドリ・エトピリカなどは影も形もなかった。台風4号が区切りとなったのだろうか。

2010年8月9日月曜日

 8月8日(日) くもり

 <落石ネイチャークルーズ> 午前便 ガス→晴れ

 出現した海鳥はイーグルさん更新の通り。
 
 今回はいつも居るウトウが少なかったですが

 エトピリカは今までで一番多い15羽を確認!

 船のすぐ前を飛び去ったり、バチャバチャ水浴びしてたりと
 
 いつもよりアクティブでした。

 ケイマフリもきれいに海面を走っていました!!


 根室市観光協会
 熊谷  貴史




2010年8月8日(日)
<落石ネイチャークルーズ>
(AM便のみ) 曇り 6名
オオセグロカモメ
ウミネコ
アマツバメ(3)
ウミウ
ヒメウ
ウトウ(50+)
ケイマフリ(50+)
エトピリカ(15+)  *昆布漁と釣り船の影響か? 航路からかなり遠い所に浮かぶ群れを観察できた。また、盛んに飛び回り、落ち着きが無い様子。もうそろそろ繁殖を終え、大海原に帰ってゆくのだろうか? 帰路、1羽のみ船の目の前に突然現れた。15羽は確認したが、実際にはもう少し多いと思われる。
アカエリヒレアシシギ(1)
フルマカモメ(2)
ハシボソミズナギドリ(20+)
ハイイロミズナギドリ(3+)
ハシブトガラス
*花咲港あたりからのプレジャーボートと漁船がいつになく多かった。そのせいか、ウトウ・ケイマフリなどの「常連さん」が極端に少なかった。

2010年8月6日金曜日

2010年8月6日(金)
<落石ネイチャークルーズ>  
(AM便のみ) 快晴 5名。
ケイマフリ(40+)
ウトウ(60+)
エトピリカ(12=F1+F1+2+2+3+2+1) *最後の1羽は船の下を潜りながら通過した模様。12羽は今季の最多記録である。
ハシボソミズナギドリ(5+)
フルマカモメ(4)
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウミウ
ヒメウ
アマツバメ(5+)
シギsp(6)  *腰の白さが目だった。渡りの途中?
*昆布漁が行われていた上に、快晴で、いつもたくさんいるウトウやミズナギドリの数が極端に少なかった。エトピリカは多かったが。。。帰路、ケイマフリの群れの近くを通ったらチチチチという声がよく聞こえた。
2010年7月31日(金)
<落石ネイチャークルーズ>
(AM) 
コアホウドリ
アカエリヒレアシシギ
ウトウ
ケイマフリ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハシボソミズナギドリ
ウミウ
ヒメウ