【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2014年4月28日月曜日

根室港・温根元チャシ・ハイド(巡回) 316,840

2014年4月28日(月)
快晴。17℃。根室もやっと春の陽気に包まれる様になりました。まだまだ、油断はできませんが。。
ちなみに自分はゴールデンウィークが終わるまで、冬のスノータイヤをノーマルタイヤに換えることはありません。
今日のハイライトは根室港のアビ類。アビが中心でしたが、オオハムも2羽居ました。
冬羽・中間羽・夏羽と換羽のスピードに個体差が大きいのがアビ類など海鳥の特徴ですが、色々な羽色を楽しむことが出来ました。その他、やはり「黒いコオリガモ」が目立っていました。
<根室港>
アビ(5+)  *冬羽2・中間羽2・夏羽1=喉の赤色は赤と言うより「えんじ色」です。
オオハム(2) *冬羽1・夏羽1
ヒメウ
ウミウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
セグロカモメ(3)  *珍しい!
シロカモメ
カモメ
ウミアイサ
スズガモ(1000+)
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ(20+) *白い冬羽は1羽だけ。
ビロードキンクロ(1♂f)  *沖の方に大きな群れがあるようです。
ヒドリガモ
キジバト(F2) *渡ってきたようでした。
ノビタキ(2)
ウトウ(5)    *根室市内でウトウ・ケイマフリが観察出来ます!
ケイマフリ(1)
アカエリカイツブリ
スズメ
オオバン(1) *渡り途中なのでしょう。根室市内では初めてみました。(しかも根室港内とは!)

<温根元チャシ・ハイド>
ヒメウ
ウミウ
オオジュリン(♂若1)
ノビタキ
ウミアイサ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ
コガモ
オオセグロカモメ
ウミネコ
オジロワシ(1)
**今日も多くのウニ漁の船が岩礁の回りに出漁中で、残念ながら、チシマシギの姿は確認できませんでした。

ウミネコ。いつみても美しい!

アビ(まだ非繁殖羽) 港内に入って来ていました。

テトラ近くので動くもの。何とオオバンでした。渡り途中?

温根元チャシ・ハイド。チシマシギの岩礁。今日は賑やかすぎました。
  

0 件のコメント:

コメントを投稿