【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2009年5月28日木曜日

2009年5月27日(水) 晴れ 
<春国岱> 
10:05開始 キョウジョシギ 8羽  オオアカゲラ 2羽 ハクセキレイ アオジ タンチョウヅル2羽 チュウシャクシギ(?)3羽 オジロワシ ヒバリ。
干潮気味で、漁師さんが漁をしているそばでチュウシャクシギもエサを探し地面をつついている姿が、ほほえましい光景でした。温度差のせいなのか若干モヤがかかっておりその中でタンチョウヅルが佇む姿が幻想的でした。第3砂丘のほうへ行くと僕と同じくクマゲラを探している方と遭遇し、木道から近い位置にあるオオアカゲラのヒナのいる穴を教えていただきました。クマゲラはやはり現れませんでした。
<明治公園> 
12:40開始スズメ アオジ カワラヒワ オオセグロカモメ ハシボソガラス ウグイスノビタキ ノゴマ1羽 エゾシカ1頭目的のノゴマを確認(初)できました。後ろから発見したので、はっきりと喉の赤が見れなかったのが残念です。旧アスレチックの小川付近を散策していると木の奥からガサガサ聞こえてきて、なんと鹿が颯爽と飛び出しました!あわてた様子で山のほうへ登っていきましたが、どこからやって来たのか疑問に思いました。前後しますが、先日の明治公園探鳥会で発見したメジロの画像を送ります。
根室市観光協会
熊谷 貴史

2009年5月26日(火)
「風蓮湖便り」 
今日はセリ科の白い花、シャクが咲き始めました。夏の草原に白いお 皿型の大きな花を並べる、オオハナウドシシウドの仲間です。サクラ が葉桜になったと思ったらもう初夏の花でびっくりします。昨年より1 9日も早い開花でした。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp

2009年5月26日火曜日

2009年5月25日(月)
「風蓮湖便り」
広葉樹の林床にオドリコソウとマイズルソウが咲き始めました。干潟 にはオバシギが来ました。ここのところ雨や風の強い日が続いています。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp

2009年5月25日月曜日

2009年5月24日(日) 
<探鳥報告>
イーグルさんこんにちは。先週の探鳥会ではお世話になりました。メジロやオオルリといった特徴的な鳥が見れて大興奮の一日でした。またいらしたときには、ご同行させてください!

5月22日(金) 晴れ 無風  長節湖  午前7:00開始
●入口周辺オオバン(葦に隠れている)1羽・オオジシギ5羽ほど・アオジ大きなアブラコをくわえたキタキツネが横切る。
●遊歩道の中アオジ・ゴジュウカラ・コガラ(?)スズガモ(群れ)コマドリ(10番地蔵から11番地蔵の間の木道付近)シマリス(31番地蔵付近)もしかしたら見れるかも・・と思っていたコマドリを近い距離で見ることができました。鮮やかなオレンジ色でとても可愛くさえずっていました。エゾリスは昨年春国岱で見たことはありましたが、野生のシマリスは今回が初めて。突然目の前の倒木を横切り数秒の事でしたので撮影はできませんでしたがしばらく周辺を観察するとエゾリスが地面から森に消えてゆく後姿を見ることができました。花は エゾオオサクラソウが全体的に生い茂り、ミズバショウ・クロユリ(まだ蕾)なども確認できました。
●花咲港 オッカイベツ沼(旧スキー場付近) 午前10:40開始 アマサギ 1羽先日書き込ませていただいたダイサギ←(コサギの間違いでした)が、まだ居るかな?と思い確認しに行くと頭が茶色いサギっぽい鳥が・・車内に積んでいた図鑑と照らし合わせるとアマサギと判明!!コサギは居ませんでしたが、予想外の展開に驚きました!春国岱 第3砂丘までの木道・展望台まで  午後12:50開始 15:00終了 アオジ・ヒバリ・ウグイス・ハクセキレイ・キョウジョシギ4羽 ミヤコドリ3羽・ホウロクシギ2羽・タンチョウヅル4羽・アカゲラ1羽 オオアカゲラ1羽   ???3羽勢いに乗りクマゲラを探しに春国岱へ。今回はホウロクシギが1羽増えてました。クマゲラは確認できませんでしたがオオアカゲラを見れたので満足です。
※シギ・チドリの仲間と思うのですが1種不明な鳥を確認しました。スズメより2回りくらい小さいサイズです。図鑑で探しましたが判断できなかった為、よろしければ教えてください。
<写真参照。さて、何でしょうか?>
この日はコマドリやアマサギ、オオアカゲラなど初めて見る鳥が多く、とても収穫のあった1日でした。
根室市観光協会事務局
熊谷 貴史
根室市観光協会HP  http://www.nemuro-kankou.com/
2009年5月23日(土)
「風蓮湖便り」 
昨日、ハレニレの花とお伝えしたものは、図鑑に依れば、花穂から生 じた果実で、翼果と呼ばれるものでした。訂正いたします。もう、ほと んどの樹が新緑に変わりましたが、まだ葉を出していないのは、一番最 後に出葉するヤマグワ、次いで遅いヤチダモ、ミズナラくらいです。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月22日(金)
「風蓮湖便り」 
今日は、アオバトが来ました。こちらでは夏鳥です。シギではオオソ リハシシギが2羽、赤褐色のオスと冬羽のようなメスが採餌していま す。ソリハシシギは、昨夕に声を聞きました。ホウロクシギ4羽もまだいます。クロユリエゾクサイチゴの花が開きました。ハルニレが薄緑色のコンペイ糖のような花をつけています。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月22日(金)
「風蓮湖便り」 
今日は、アオバトが来ました。こちらでは夏鳥です。シギではオオソ リハシシギが2羽、赤褐色のオスと冬羽のようなメスが採餌していま す。ソリハシシギは、昨夕に声を聞きました。ホウロクシギ4羽もまだいます。クロユリエゾクサイチゴの花が開きました。ハルニレが薄緑色のコンペイ糖のような花をつけています。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月21日(木)
「風蓮湖便り」
昨日の午後は高気圧の下で穏やかな晴天でした。春国岱の干潟では盛 んに渡っていくシギの動きが感じられました。空からチュウシャクシギ のポロロ~~イ、ポロロ~~イという声を何度も聞きましたし、タカブシギが聞き慣れないチュ~レイ~、チュ~レイ~とさえずりながら通過 していきましたし、忙しげに採餌していたキョウジョシギ70羽ほどが 海上、北の方へ飛び去りました。干潟では着いたばかりで眠っているホ ウロクシギが4羽、その他、アオアシシギ、キアシシギ、トウネン、ミ ヤコドリも。こんな穏やかな晴天の夜に渡って行くんですね。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp

2009年5月24日日曜日

2009年5月16日(土)
<根室落石港周辺>  情報・写真:イーグル
1.ハクセキレイ
2.ウトウ(多)
3.ウミスズメ(3)
4.ヒメウ
5.ケイマフリ(多)
6.シロカモメ
7.ミツユビカモメ
8.オオセグロカモメ
9.ワシカモメ
10.ウミネコ
11.シノリガモ
12.クロガモ
13.オジロワシ
14.ツミ
15.ミサゴ
16.ハシブトガラス
17.ハシボソガラス
18.ウミウ
*漁師さんの話によると、夏場、落石港沖合では、コアホウドリをよく見かけるそうです






2009年5月17日(日)
<根室市明治公園定例探鳥会>  情報・写真:イーグル
*参加者数 11名   *26種類
1.オジロワシ(1) 
2.キンクロハジロ
3.ホオジロガモ(♂若1)
4.オオセグロカモメ
5.ウミネコ
6.オオジシギ
7.アリスイ
8.ヒバリ
9.ノゴマ
10.オオルリ(♂2)
11.キビタキ(♂1)
12.ヒヨドリ
13.ノビタキ
14.ウグイス
15.センダイムシクイ
16.シジュウカラ
17.ハシブトガラ
18.ヒガラ
19.ゴジュウカラ
20.カワラヒワ
21.アオジ
22.ベニマシコ
23.メジロ
24.スズメ
25.ハシブトガラス
26.ハシボソガラス
*キビタキ、オオルリ、メジロは、本探鳥会の初認。
*久々の快晴の下、初心者の方のご参加も多く、和気あいあいとした楽しい会でした。道東根室の早朝の気温はまだ10度以下。日差しの割に風はまだ冷たい。東京から参加の身としては、服装の調節が難しく、薄手の羽毛を着込んで参加。でも、からっとした乾いた空気はとても清々しい。待ちに待った明るい春の日差しの中、公園は満開の桜に彩られていました。
*オオルリの群れがやっと根室半島に到着したのでしょう。市民の森や春国岱でも青い鳥の知らせが相次いでいます。明治公園の2個体は、とても愛想がよく、写真撮ってよと言わんばかりに、何度も何度も我々の前にその美しい姿を現してくれました。
*それに比べ、キビタキ君はとてもSHYで、ほんの10分ほどしか現れず。名前はナルシストなのにね。

2009年5月15日(金)
<野付半島> 情報:イーグル
スズメ・ヒヨドリ・クロガモ・スズガモ・キジバト・カワラヒワ・ヒバリ・アオサギ・ハシビロガモ・オナガガモ・ヒドリガモ・コガモ・ハシブトガラス・ハクセキレイ・タンチョウ(2)・オジロワシ(2)・ハシボソガラス・キョウジョシギ(100+)・ビロードキンクロ・ウミアイサ・コクガン(100+の見事な雁行)・トウネン・オオジュリン・オオセグロカモメ・シロカモメ・ハマシギ・オオジシギ・アオジ・ホオジロガモ・ユリカモメ・ヨシガモ・ホシハジロ・カイツブリ・ウミネコ・オオハクチョウ・キンクロハジロ・メダイチドリ・キアシシギ  キタキツネ・エゾシカ
2009年5月14日ー17日
<根室鳥情報>  情報・写真:根室市 竹本さん
14日早朝:<明治公園>
根室市は、5月10日に開花が発表されましたが、公園内では、ようやく桜が開花 し始めています。 「ベニマシコ、カワラヒワ、ヒガラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ハシブトガラ、コゲラ、アオジ、アリスイ(2羽)、オオジシギ、ヒバリ、ミヤマカケス、ア カハラ、メジロ」を確認しました。
市内では「ツバメ」も飛び交っています。
16日:<明治公園>
今シーズン初めて「ノゴマ」を確認しました。
17日夕方:<明治公園>
ネイチャーセンターの情報をたよりに「オオルリ」を探しにいってきました。







2009年5月20日水曜日

2009年5月20日(水)
「風蓮湖便り」 
今朝はクロツグミのさえずりを聞きました。風蓮湖の回りでは春の 移動の時に希に聞かれる鳥ですが、昨シーズンは6月にさえずりを聞い たという情報もあり、今後繁殖を始める可能性があります。今日はダケ カンバが葉を出しました。うっすらと刷毛で掃いたような新緑が、トドマツの濃い緑の中に、美しい対比を見せています。
「おらだちの一番楽 しい季節だなやぁ!」って、「リンゴ追分」の津軽娘だったらいうで しょうね。
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月18日(月)
「風蓮湖便り」 
エゾオオサクラソウの花が咲き始めました。他の草が入り込まないほ ど薄暗い、エゾマツの林床に点々、点々とどこまでも咲いています。薄 緑の葉のかたまりの中から数本の細い茎が抜きでて、その先にピンクの 可憐な花が数個かたまって着きます。草丈15~20cmにもな る花株が、薄暗い林の中にひっそり咲いている様子は、ちょっとおとぎの国に紛れ込んだような不思議な感覚です。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月17日(日)
「風蓮湖便り」
東梅岬のタンチョウにヒナが生まれました。濃いきつね色の、まだ丸 い玉のようなヒナが2羽の親の間をついて歩いています。傍で寝泊まり して観察している人の話では、15日に生まれたそうです。ヒナは 1羽だけで、残されたもう1個の卵はいつの間にか無くなったそうで す。昨、16日にはソウサンベツ川のタンチョウにも同じ位のヒナ が付いていました。今朝、ノゴマが来ました。昨日はコマドリを初め て聞きました。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月16日(土)
「風蓮湖便り」
風蓮湖には今、北へ渡って行くシギチドリの大きな群れが来ていま す。トウネンやハマシギ、キョウジョシギ、メダイチドリなど、どれも が全て夏羽で、とてもきれいです。酒に酔ったように、頭から胸まで 真っ赤に染まったトウネンは、群れの全員が、チョコマカ、チョコマカ 休みなく動き回り、ひっきりなしに干潟の表面を突いて、ひっきりなし に小さい声を出して、それが、群れ全体からてケョ、ケョ、ケョ、 ケョ、ケョ、ケョという無数の大合唱になっています。これから北極海 沿岸まで長い渡りの燃料補給に、一心不乱に食べているのでしょう。

民宿「風連」
松尾武芳
〒086-0074
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp

2009年5月14日木曜日

2009年5月14日(木)
「風蓮湖便り」
今朝は、センダイムシクイが来ました。庭の芝生の隅で、オオアカハ ラが餌を探しています。頭と胸が黒くて、背中の色とはっきり段差のあ る、脇の栗色が濃く、下嘴の黄色がはっきりとしていて、普通のアカハ ラよりは明らかに違います。これから北千島の方へ渡って行くのでしょ う。
コムクドリは5月8日、クイナとビンズイは5月 11日が初認でした。モンシロチョウは5月9日、キアゲハは 5月11日が初認でした。
民宿 風連
松尾武芳
〒086-0074
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月12日(火)
「風蓮湖便り」
まだ新緑の出ていない広葉樹の林に、「ぽ~」と灯りを灯したしたよ うに、そこだけ淡いピンクになっているところがあります。エゾヤマザ クラです。道東ではソメイヨシノはなくて、この桜が庭にも山野にもよ く見られます。蕾みのうちは濃いピンクでとてもきれいです。ある日、風蓮湖の西を車で走っていると、大きな桜の樹の下で、敷物に 5~6人が車座に座っていました。花見のようでした。何も道路の脇で なくともと思いましたが、このピンクの花の天蓋を見上げると、御馳走 を作って一家で酒を酌み交わして花を愛でるのも分かる気がします。西 別川沿いには、広い牧草地の真ん中ににポツンと大きな桜がよく立って います。林を切り拓いて牧草地を作るとき、桜だけは切り倒せなかった のでしょう。そんな農家の人の気持ちが識れて、うれしくなります。

民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月13日(水)  情報・写真:根室観光協会 熊谷さん
<春国岱>
イーグルさん、こんにちわ。先日はメールいただきありがとうございました。
今週の日曜日は市の清掃活動と重複する為、残念ながら明治公園の探鳥会には参加できません。午後から英会話の探鳥会があれば参加いたします。
根室も日に日に暖かくなり、チシマザクラも開花予想日より6日も早く開花宣言されました。(観測史上2番目の早さ)。
最近の探鳥報告をいたします。
5月11日 くもり 午後4時開始  春国岱木道(第3砂丘側まで)を散策。
ヒドリガモ  オナガガモ ミヤコドリ15羽程  アカゲラ1羽  カワラヒワ ゴジュウカラ  ホウロクシギ1羽  キョウジョシギ2羽   を確認しました。
春国岱へはいつも潮が引いてるときに寄っていた為、なかなか会えなかったミヤコドリ・ホウロクシギをやっと観察できました!丁度良い具合に潮が満ちていてヒドリガモやミヤコドリ・ホウロクシギはエサ採りに夢中のようでした。クマゲラは今回も発見できませんでした。根気良く通いたいと思います。
2009年5月10日(日) 情報:日本野鳥の会根室支部 加藤さん
<根室定例探鳥会・市民の森>
参加者:7名  確認種:24種
新しくタンチョウ、オオタカが出ました。
確認種:トビ、オジロワシ、マガモ、キンクロハジロ、オオセグロカモメ、キジバト、アリスイ、ヒバリ、ハクセキレイ、ノビタキ、ウグイス、シジュウカラ、ヒガラ、ゴジュウカラ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ベニマシコ、シメ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、タンチョウ、オオタカ。
*オオタカは若鳥でした。カラスに追われていたので、大きさの比較がよくできました。アリスイも姿を見せてくれたし、ウグイスもいつもの場所で姿を見せてくれました。はっきりと確認できなかったのですが、アマツバメのようなものも見てはいますが特定には至りませんでしたので省いています。次回、17日には確認できるのかと思っています。

2009年5月12日火曜日

2009年5月11日(月)
「風蓮湖便り」
今日は風蓮湖の回りを鳥を見て回りました。カモ類は数は減ったもの の、種類はまだ残っています。シギ類ではミヤコドリ、キョウジョシ ギ、ハマシギ、キアシシギ、アオアシシギ、ツルシギ、チュウシャクシ ギ、ホウロクシギなどがいました。走古丹の海岸草原は、ヨシの新芽が にょきにょき出て、ハマボウフウが開き、薄らと緑に染まりました。湿 原はまだ茶色のままです。巣に座っていたタンチョウのメスが50メー トルほど離れたオスの元へ飛んでいきました。ユニゾンコールをして、 オスが急ぎ足に巣へ戻っていき、座りました。いつもは、巣のところで 抱卵交代するのに、卵をむき出しにして巣を離れるのは珍しいことで す。「早く替わってよ!」と怒っているのが目に見えるようでした。メ スはよっぽど腹がへっていたのでしょう。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月10日(日)
「風蓮湖便り」
根室市内の、家庭裁判所清隆寺チシマザクラを観に行きました。 樹冠が直径5メートルもあるのに、高さは2メートルに満たない、株立 ちが横へ這う、円錐形の見事な桜です。薄いピンクの蕾みが一杯つい て、日当りのいい方から白い小さい花が咲き始めていました。しばらくは言葉を失う美しさです。今年の開花は例年より10日早 かったそうですが、野の花も7日から10日ほど開花が早いようで す。
民宿 風蓮 
松尾武芳
〒086-0074 
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp

2009年5月11日月曜日

2009年5月9日(土)
「風蓮湖便り」 
今朝は、穏やかに晴れ上がりました(もっとも昨朝も、お日さまが高 く上がったら霧は晴れたのですが)。ここにきて、季節の進みが一気に 加速してきました。柳とカラマツが緑に変わり、シュウリザクラとナナ カマドが葉を出しました。タンポポがぽつぽつと咲き始め、庭のエゾヤ マザクラの花が遂に開きました。オオバナノエンレイソウ、エゾノリュ ウキンカ、ツルキジムシロ、エンコウソウなどの花も咲き始めました。 モンシロチョウ、ナナホシテントウも初認。
松尾武芳
民宿 「風連」
〒086-0074
北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月9日(土)  情報・写真: 釧路市 I さん
<釧路周辺>
お久しぶりです。 本当に久しぶりにスコープを持って出かけましたので、釧路周辺ですが鳥の写真をお送りします。 いつの間にかウグイスも鳴き始めていたんですね。「春だ」と実感しました。(桜はまだ咲いていませんが、、)でも、さすがにウグイスは探しきれなかったです。
あと、カラ類の写真は、デジスコでは難しいです。動きが早くて。。。改めて感じました。。
5月3日武佐の森(釧路市):アカゲラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、キバシリ(多分)、ウグイス(声のみ)
5月5日温根内(鶴居村):タンチョウ、シジュウカラ、ノビタキ、アオジ、ウグイス(声のみ)
当然これらの他にカラスなども見ています。

2009年5月9日土曜日

2009年5月8日(金) 情報・写真:根室市 探鳥ヒーローさん
ゴールデンウイーク野鳥情報を報告します。
根室でオオバンが見られるのは久しぶりのようです。
本日、長節湖の調査(熊出没、遊歩道の修繕箇所)のため4.3kmの周囲を
散策しました。 普段見られない鳥も多く見ることができました。(この時期の長節湖は、
草花も生い茂る前で視界が開けていて大変素晴らしい光景です。
湖の奥には、スズガモの大群が500羽位みることができます。
まだまだ、根室の自然は飽きることはありません。

5月3日~4日(美幌町) オオルリ、ベニマシコ、アオジ、シジュウカラ
5月6日 (根室市別当賀)オオジシギ
5月7日 (根室市長節湖)オオバン、コマドリ?

2009年5月8日(金)
「風蓮湖便り」
今朝も深い霧です。霧の向こうからアカハラのさえずりが、ちょっと物憂うげに響いてきます。ミズバショウの白い原に緑が上がってきました。まだ潮が一杯で餌のとれないタンチョウの番いが、風蓮湖の手前側のヨシの中で餌を探しています。エゾムシクイが昨日、トラツグミが一昨日初認でした。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月8日(金)  根室市温根沼 エゾモモンガさん
<温根沼>
イーグルさん、おはようございます。弧島で鳥三昧、羨ましい~。私は本当にビギナーですが、バードウォッチングの魅力が段々分かって来た所です。さぞ、至福の休日だったんでしょうね!
さて、早速ですが・・・本日の情報です。
市場の帰りに見たV字連帯のカモの群れ。数日前に見たカモがどうなっているか気になって、温根沼大橋の駐車場へ。前浜では貝類専業者があさりとほっきを掘っている姿が見える。今日の最干潮は確か9時、時計を見ると7時半、汐が下がり始めて見渡したゴモの瀬に何やら赤・黒・白の動く個体が無数に・・・双眼鏡を覗くと、ヒドリガモが餌を啄ばんでいる。水面だと隠れて見えない体の模様がくっきりと見えてとてもきれいだ。浅瀬にはスズガモが多数浮んでいる、どの鳥も水中の餌を食べているせいか、みな首がない!これまた、面白い光景だった!
2009年5月7日(木)  情報・写真:根室市 高野さん
<コアホウドリ保護>
7日未明根室駅前インフォメーションセンターのK氏から花咲港小の近くの路上に2羽アホウドリがいますとメールが入り。確認しに現地に行くと確かにコアホウドリでした。野犬や狐の多いところで、路上でもあるので草むらの方へ追いやって見ましたが。まったく逃げようとしません。急きょK氏を呼び保護して根室支庁に届けてみたら、係りの人がちょうどコアホウドリの別の固体を保護して戻ってきたところでした。支庁では環境省に連絡したそうです。それぞれには、見た目では怪我は無いようでしたが無事に放鳥される事を祈るばかりです。


2009年5月7日(木)
<野付半島>
最近の情報です。(野付湾、白鳥台含む)
オジロワシ、ハヤブサ、チョウゼンボウ、トビ、タンチョウ、アオサギ、カイツブリ、オオハクチョウ、オナガガモ、ヒドリガモ、クロガモ、ビロードキンクロ、スズガモ、ホオジロガモ、キンクロハジロ、ハシビロガモ、ウミアイサ、カワアイサ、ホシハジロ、コガモ、マガモ、ユリカモメ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、シロカモメ、ウミネコ、セイタカシギ、キアシシギ、ハマシギ、トウネン、キョウジョシギ、ダイゼン、オオジシギ、 ヒバリ、ウグイス、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ノビタキ、ベニマシコ、オオジュリン、カワラヒワ、アオジ、ハクセキレイ、タヒバリです。ばーっと書いたので、落ちているものもあるとは思います。
また送らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
別海町 野付半島ネイチャーセンター
河口真梨
〒086-1645 北海道野付郡別海町野付63番地
TEL 0153-82-1270/Fax 82-1296
E-mail notsukenc@aurens.or.jp
URL http://www.aurens.or.jp/~todowara/
ブログhttp://betsukai.net/blog/todowara/

2009年5月8日金曜日

2009年5月7日(木) 情報: 根室市 探鳥ヒーローさん
イーグルさん、ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたでしょうか。
私は、休みを満喫して実家(美幌町)に1泊2日で長女と次男をつれて帰ってきました。長男は野球の試合が連日あり、妻と留守番。
●美幌では、オオルリ、ベニマシコ、アオジ、シメなどが近所のせせらぎ公園で見ることができました。
●根室に戻ってきてからは、2日間ゴルフ三昧、丸1日で明治公園、別当賀、春国岱、昆布盛と散策しました。
主な鳥は、タシギ?(オオジシギと識別がつかず)、ヒバリ、シジュウカラ、マガモ、キンクロハジロ、丹頂、コサギ、ヒドリガモ、オナガガモ、オオジュリンなど40種類ぐらいを視認しました。明治公園は、カワラヒワの大群が公園を占拠しています。未確認の鳥もいたのでまた散策に行きます。
●美幌からの帰りにコアカゲラを確認しました。大変貴重な公園を知ることができました。
2009年5月7日(木) 情報:根室観光協会 熊谷さん
今日の午後2時半頃花咲港の旧スキー場付近の沼でダイサギ一羽発見しました!まさかこんな所にサギがいると思わず驚きと感動しました!

2009年5月7日(木)
「風蓮湖便り」
草原のへりで足許からオオジシギが飛び立ちました。餌を探していたようです。掘ってみると、湿った柔らかい黒土から、大小、いくつものミミズが出てきました。食べれば、全てが身になりそうな餌ですし、こ んなに簡単に手に入るのなら生活も楽でしょう。林の暗い林床ではアカ ハラや、トラツグミ、ヤマシギなどがミミズを食べているでしょうが,この開けた草原では他に競争相手はいなさそうです。これでは、越冬地のオーストラリアから、はるばる8000キロメートルも海を超えて戻ってくる意味が分かるような気がします。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月6日(水)
「風蓮湖便り」
今朝は深い霧で、対岸の春国岱の森も見えません。いよいよ霧の季節です。林の奥から初めてアカハラの囀りが聞こえました。渡って来てから暫くは、囀ずらないもののようです。ベニマシコもそうでした。更に北を目指す者たちで、「なわばり」を宣言することがなかったのか?それとも腹がへって、食べることが先だったのか?興味あることがらです。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月5日(火)
「風蓮湖便り」
暖かい日が続いて、樹々の芽が膨らんできました。最初に葉を出したのはエゾニワトコでしたが、ホザキシモツケやケヤマハンノキにも緑の葉がひらきました。谷地坊主の頭にも細い緑の葉が伸び始めました。小さい槍の穂先のような黒い花穂も混じっています。茶色のザンバラ髪の頭に新しい髪が生え始めたようです。家の者に話すと、「もう生えてこない人もいるもんね~」「、,,,,」
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月4日(月)
「風蓮湖便り」
野原の地面が薄く緑に覆われました。バイケイソウやヨブスマソウ、フキの葉などがニョキニョキと伸びています。これから日ごとに草丈が伸びて、背の低いフクジュソウやキバナノアマナ、エゾエンゴサクなどは飲み込まれてしまって陽が当たらなくなります。これらをspring ephemeral (春のつかの間の命)と呼ぶそうですが、果たしてそうでしょうか? フクジュソウはすでに、ラグビーボールのような緑のごつごつした実をつけていますし、掘ってみると、ひげ根を沢山つけています。キバナノアマナは細い「らっきょう」のような根茎を蓄えていますし、エゾエンゴサクは長~い白い根を伸ばしています。彼らは一年分の蓄えを既に貯めているようです。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月3日(日)
「風蓮湖便り」
今朝はコマドリとアカハラがやってきました。コマドリはまだ歌い慣れていない様子で、ヒン、クルルルルル~と一声低く、アカハラはポピピピーッと警戒声だけでした。それでも回りではだんだんと同時に何種類もの囀りが聞こえて、聞き分けるのにちょっと注意が要るようになってきました。
民宿 風蓮
松尾武芳
〒086-0074 北海道根室市東梅213-7
Tel & Fax: 0153-25-3919
E-mail: matsuo-t@plum.plala.or.jp
2009年5月2日(土)  情報:根室観光協会 熊谷さん
イーグルさん、こんにちわ。お久しぶりです。
以前、バードウォッチングに(ヒメハジロを発見した時)同行させていただいた時は大変お世話になりました。先日カモ類を探しに花咲港へ行ったら高野さんに会いイーグルさんのアドレスを教えていただきました。探鳥初心者ですが僕も見た鳥をお知らせいたします。
本日(快晴)11時より、書き込みにありましたミコアイサを目的に鳥を探しに出かけました。
引臼の沼→ミコアイサ2羽・カモメ約20羽・クジャクチョウ(昆虫)
引臼岬→ ノビタキ・ヒバリ
タンネ沼→ カモメ約15羽
南部沼→ オジロワシ・ホシハジロ
市民の森→ マガモ二羽・カワラヒワ多数・アカゲラ・ゴジュウカラ・ハクセキレイ・
ウグイス(声のみ)・アカハラ
春国岱→アカゲラ・ハクセキレイ・ヒドリガモ・オナガガモ・タンチョウ
※15時30分頃から春国岱歩きました。ちょうど木道から戻って来る人が居たのでお話を聞いてみるとクマゲラを見たとのこと。一時間半ほど探しましたが発見出来ませんでした。
2009年5月2日(土)  情報・写真:根室市 森利博さん
<根室市花咲港>
2006年の春から姿を見せるようになったハクセキレイのアルビノ(完全ではありません)が
今年も来ています。
どうやら毎年近くで繁殖し、花咲港小学校と隣接する資料館を含めた一体が、
なわばりとなっているようで、毎日のように観察することができます。

ハクセキレイに回帰性があるとか、ハッキリしたことは知りませんが、
同じ場所に何度も(何年も)こういった別個体が現れる確率は非常に低いと思います。
留まる木の枝や行動するコースを見ていると、私は同一個体のように感じます。
ただ羽根やクチバシなど、年々少しずつ色がつき出していて、
100%そうだといえないのがホントのところです。