【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介

2011年5月31日火曜日

2011年5月31日(火)
<明治公園>   By イーグル
17:00-18:00
ノゴマ
カッコウ
ノビタキ
アオジ
カワラヒワ
オオジシギ
スズメ
トビ
ヒガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ

2011年5月31日(火)

<根室市海星小学校裏>

ツバメチドリ(2)

情報提供: 民宿たかの

*****************************************************************
根室市内の「鳥好きを応援する宿」 
最新の野鳥情報をご案内いたします。
日本野鳥の会協定宿 

民宿たかの (高野建治)
〒087-0048
根室市平内町3-7
0153-24-2190(予約)

090-5988-7838(携帯・予約可)
0153-23-6771(FAX)
e-mail: info@minsyuku-takano.com
URL: www.minsyuku-takano.com

★「鳥好きの部屋」(内外の野鳥書籍500冊。バーダー創刊号から完備)

2011年5月オープン!

★自然ガイド格安キャンペーン実施中!

民宿たかの 5大特典

①素泊りプラン 1名1泊3,500円(通年)

根室市の中心にあり、飲食店街・スーパー・コンビ二至近。

③JR根室駅や落石ネイチャー・クルーズまでの送迎あり(無料)

  中標津空港までの送迎あり(有料・要予約)

④格安ガイドプラン 2名の場合=1名あたり4,500円(1日ガイド)

             5名の場合=1名あたり3,000円(1日ガイド)

             ガイド=高野建治・イーグル 他 *英語可

⑤本ブログでお馴染みの「イーグルさん」が常駐している宿です。

  鳥好きの部屋で最新の野鳥情報が入手できます。

******************************************************************

2011年5月31日(火)
<根室港>
スズメ
オオセグロカモメ
ウミウ
ウミネコ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
ウトウ(2)
ヒメウ
ウミアイサ
<半島+原生花園>
コガモ
ヒドリガモ
ハシブトガラス
カワラヒワ
ベニマシコ
オオジシギ(4)
スズガモ
ノビタキ
トビ
オジロワシ(1)
オオセグロカモメ
ヒバリ
<納沙布岬>
シノリガモ
クロガモ(20)
ウミアイサ
ウトウ
ヒメウ
ウミウ
オジロワシ(2)
トウゾクカモメ
トビ
キョウジョシギ
ヒドリガモ
ハクセキレイ

情報提供: 民宿たかの

*****************************************************************
根室市内の「鳥好きを応援する宿」 
最新の野鳥情報をご案内いたします。
日本野鳥の会協定宿 

民宿たかの (高野建治)
〒087-0048
根室市平内町3-7
0153-24-2190(予約)

090-5988-7838(携帯・予約可)
0153-23-6771(FAX)
e-mail: info@minsyuku-takano.com
URL: www.minsyuku-takano.com

★「鳥好きの部屋」(内外の野鳥書籍500冊。バーダー創刊号から完備)

2011年5月オープン!

★自然ガイド格安キャンペーン実施中!

民宿たかの 5大特典

①素泊りプラン 1名1泊3,500円(通年)

根室市の中心にあり、飲食店街・スーパー・コンビ二至近。

③JR根室駅や落石ネイチャー・クルーズまでの送迎あり(無料)

  中標津空港までの送迎あり(有料・要予約)

④格安ガイドプラン 2名の場合=1名あたり4,500円(1日ガイド)

             5名の場合=1名あたり3,000円(1日ガイド)

             ガイド=高野建治・イーグル 他 *英語可

⑤本ブログでお馴染みの「イーグルさん」が常駐している宿です。

  鳥好きの部屋で最新の野鳥情報が入手できます。

******************************************************************


2011年5月31日(火) 48,801
<「VISA無し交流訪問・色丹島」に参加して> By イーグル
5月27日から30日の4日間の日程で、「2011年度第2回VISA無し交流訪問」に参加し、色丹島に行ってきました。我が国固有の領土である北方4島。領土返還への環境づくりの一環として、民間レベルでの交流を通じ相互理解を深めることが「VISAなし交流訪問」の目的です。20年の歴史があります
今回の視察のおかげで、資料や地図を見て想像するのが精一杯だった北方領土が自分の中で具体的な形を持ってとらえることが出来るようになりました。
色丹島のロシア人の皆様もとても親切で、絵手紙を使った「住民交流会」や「ロシア人家庭訪問」などのプログラムも順調に進みました。
4日間の体験を通じて、20年に及ぶVISAなし交流の歴史が、領土返還へ向けて大きな役割を果たしていることを実感することが出来ました。
また、船の中では、元島民の団員の方々とも、毎晩親しく交流を図ることが出来、ロシアに不法占領された時の話や現在に至るまでの苦難の歴史や現在のお気持ちなど、生の声を聴くことが出来、戦後生まれの自分にとって何物にも代えがたい貴重な研修となりました。
関係者・参加団員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
一日も早い領土返還の実現や日露との平和条約の締結を心より祈念致します。

以下は、私の専門分野である野鳥観察面での若干の報告です。
★色丹島は美しい箱庭のような島ですが、訪問した市街地周辺の生態系は多様性に乏しく、観察できた種類は予想以上に少なかった。これは、ごみ処理の不十分さが原因と考えられます。ごみ処理が不十分なため、カラス類とカモメ類が異常に繁殖。彼らが他の小鳥類を駆逐しているのか、小鳥類は4日間を通じ20羽程度しか目にすることが出来ませんでした。根室にいる夏鳥に加え珍しい種が見られるのではと期待していただけに、ちょっと残念でした。
早く日本に領土返還し、日本の技術でごみの処理をしっかりやり、自然環境の多様性を取り戻す必要があると感じました。
もちろん、我々が訪れたのは、アナマ・シャコタン・イネモシリの3地区だけでしたので、今回の見聞を色丹島全体に当てはめることは適切ではないかもしれませんが。。。。。
(観察種)
オオセグロカモメ
ウミネコ
シロカモメ
ハシブトガラス
ワタリガラス(1)
ハクセキレイ(4)
ヒバリ(2)
カワラヒワ(10)
スズメ(4)
イソシギ(1)
スズガモ
ヒドリガモ
ヨシガモ
アカエリカイツブリ(1)
アカゲラ(1)
キジバト(2)
オジロワシ(1)
ケイマフリ
ウトウ

往路・復路の船上でも、団体行動に支障がない範囲で、出来るだけ甲板に出て、海鳥の出現状況を記録しました。
悪天候と波が高かったため、かなりの見落としがあることを付け加えておきます。

<5月27日根室港→国後島古釜布沖>
*時間は日本時間。
9:20 根室港を出港。
9:27  ウトウ(2)
9:47  団員オリエンテーションのため中断。
10:11 オオハム(1)・ウミネコ(1)  ←納沙布岬沖
10:12 ウミスズメ(2)
10:14 ウトウ(5)・ウミガラス(1)
10:15 ウトウ(3)・ウトウ(6)
10:16 オオハム(1)
10:18 オオハム(1)
10:21 ウミネコ(1)・ウトウ(1)
10:22 オオセグロカモメ(1)
10:25 ヒメウ(1)
10:28 クロガモ(20×2群)
10:29 ウトウ(1)・ウミスズメ(2)
10:31 ウトウ(1)
10:32 ウトウ(1)
10:33 ウミスズメ(1)・ウミガラス(3)
10:36 ウミガラス(2)
10:37 ウミガラス(1)
10:40 ウトウ(1)
10:41 オオハム(1)・ウミガラス(2)
10:43 アビ(1)
10:56 ウトウ(1)
10:57 ウトウ(2)
10:59 ウトウ(1)
11:00 ウトウ(3)・ヒメウ(1)
11:04 オオハム(1)
11:08 ケイマフリ(3)
11:09 オオハム(3)・オオハム(3)
11:10 オオセグロカモメ(1)・オオハム(2)
11:12 クジラSP(1)
11:15 シロエリオオハム(1)
11:16 ケイマフリ(1)
中断=ミーティング+昼食
12:35 ウミネコ(1)
12:37 オオハム(1)
12:38 ウトウ(2)
12:40 ウトウ(2)
12:42 ヒメウ(1)
12:53 ケイマフリ(1)・ウトウ(1)
12:54 ケイマフリ(2)
12:55 ケイマフリ(1)
12:56 ウトウ(2)
13:08 シロエリオオハム(2)
13:30 国後島古釜布沖合到着
13:35 アビsp(1)
14:02 クロガモ(4)・ビロードキンクロ(4)
14:07 トウゾクカモメ(1)
14:14 オオセグロカモメ(多)・ウミネコ(多)・シロカモメ(2)
14:16 ウミウ(多)・ヒメウ(10)

<5月30日 国後島古釜布→根室港>
**時間は日本時間
8:17  ウトウ(1)・オオハム(2)
8:18  オオセグロカモメ(1)
8:26  ウミスズメ(2)
8:33  オオハム(3)
8:34  ウミスズメ(5)
8:35  ウミスズメ(6)
8:37  ミツユビカモメ(若1)
8:38  ウトウ(1)
8:39  ウミネコ(1)
8:40  ウトウ(1)
8:42  オオセグロカモメ(2)・ウトウ(1)
8:44  ウトウ(1)
8:47  ウトウ(5)・ウトウ(1)・ウトウ(1)
8:48  ウトウ(2)
8:49  ウトウ(1)・ウトウ(1)・ウトウ(1)
8:50  ウトウ(1)・ウミガラス(3)
8:51  ウトウ(1)
8:52  ウトウ(1)
8:55  ウミスズメ(5)
8:57  オオハム(1)・オオセグロカモメ(1)
9:00  ウトウ(1)
9:12  カンムリウミスズメ(夏1) !!  なぜ??
9:12  ウミガラス(1)・オオハム(1)
9:14  ウトウ(1)
9:15  ウトウ(1)
9:16  ウトウ(1)
9:18  ウトウ(1)・ウトウ(1)
9:20  ウミガラス(4)
9:22  ウミオウム(夏1) !!  *10mの至近距離!!
===解団式に参加===
9:48  ハシボソミズナギドリ(25+)
9:52  ウトウ(1)
9:53  ウミガラス(1)
9:58  ウトウ(1)
10:01 オオハム(1)・ウトウ(1)
10:01 ウミガラス(1)・ウトウ(1)
10:03 ウミスズメ(2)
10:04 ウトウ(2)・ウミスズメ(1)
10:11 ウトウ(3)・ウトウ(1)
10:12 ウトウ(1)
10:15 オオハム(2)
10:16 ウミネコ(1)
10:19 オオハム(2)・オオハム(1)
10:21 ハシボソミズナギドリ(1)
10:23 ウトウ(1)
10:26 ウミネコ(1)
10:27 ウトウ(1)
10:29 ウトウ(1)
===中断===
10:37 アビ(1)
10:39 ウトウ(4)
===昼食===
10:58 ウミネコ(1)
10:59 オオセグロカモメ(1)
11:00 ウミウ(3)
11:03 ウトウ(1)
11:06 コシジロウミツバメ(1)
11:10 ウミネコ(1)
11:11 ウトウ(1)
11:13 ウトウ(1)
11:17 ウトウ(2)
11:26 ウトウ(1)
11:28 ウトウ(1)
11:33 ウトウ(2)
11:44 オオハム(1)
===中断===
12:03 ウミガラス(1)
12:40 根室港入港

**残念ながら、往復ともエトピリカに会うことは出来ませんでした。彼らは、択捉島海域や太平洋側に多いようですね。 


2011年5月29日(日)

<知床NC情報>

イーグル様

お疲れ様です。
本日のニュースを転送致します。
------------
「まだまだ防寒対策を!!」
本日は午前便のみ出航となりました。
多少波があり、船酔いされた方もいたようですが…
本日もイシイルカが船について泳いでくれましたよ。





















海面に浮上したイルカと手前は水中を泳いでいるイルカです。
そしてハシボソミズナギドリの群れがあちこちに分散しておりました!

とても寒かったのですが、お客様はみんな外で頑張っていました。
ぼかしが入ってメルヘンチックに撮影しておりますが、船長が窓ガラス越し撮影し
こんな感じになりました(笑)常連のお客様です。

















鳥類は、ウトウやアビ類、フルマカモメが目立ちました。
その他、ハイイロウミツバメやウミガラス類も確認されましたよ。

出航時は雨がパラついたどんより景色も、少し空が見え隠れ。
まだ残雪残る羅臼岳と新緑の山々、とてもキレイでしたね。























本日はとーーっても寒い中、皆さま大変お疲れ様でした。
-------------
SNC 大木

2011年5月28日(土)
<知床NC情報>


イーグル様
お疲れ様です、SNC大木です。
本日のニュースを転送します。
--------------
「熱心にお勉強」

本日は、9時、13時、16時の3便にて出航しました。
朝、クジラが見える丘公園からシャチが確認できていたので、その群れを追って出航。
すると漁船からもシャチがいると連絡を頂きました。

そして羅臼漁港沖に40頭近いシャチが分散しておりました。
本日9時便は地元の子どもたち“知床キッズ”のメンバーが乗船されておりました。

このようにたくさんシャチを見ることができましたよ。





























波があり船酔いしてしまった子も多かったのですが、写真は撮れたかなぁ!?

近くで見る大きなシャチに皆さん喜ばれていた様子でした^^


また、2便、3便目はイシイルカがたくさんいましたね。
ハシボソミズナギドリ、ウトウ、フルマカモメも多く見られました。
3便目は、町民の方々のご乗船でした。
イシイルカは船によくついてくれました、西日があたってしぶきに虹もかかっておりました。

あとはちょっとだけ…ミンククジラが見られたのですが見つけられない方もいたようです(汗)
夕方便に出航するのは珍しいので、久しぶりに海上から夕日を眺めとてもきれいでしたよ。

皆さんシャチが見たいと言っていたのですが、本日シャチは1便目のみでした。
また明日頑張りたいと思います♪

ひとつお知らせです。野鳥写真家・戸塚学さんが出演!!
明日5月29日午後6:30~6:56 テレビ朝日にて
「奇跡の地球物語」タイトルは絶景~大地が生きているあかし~が放送されます。
お時間ある方、ぜひ見てくださいね~。
---------------
(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com

2011年5月27日(金)
<知床NC情報>

イーグル様
お世話になっております、SNC大木です。
本日のニュースを転送致します。
------------
「やっと来てくれました」


本日は朝から風とガスが心配しておりました。
そんな中、午後便のみ出航するとどんどん波は落ち着き、ガスもとれ
知床連山、北方領土・国後島がとてもきれいに見え始めました。
本日もイシイルカが船についてくれました^^













ハシボソミズナギドリもすっごーい群れとまではいきませんが、群がり捕食のシーンも
撮影できましたよ。













このように水中に飛び込んだミズナギドリがポコポコ浮上してきます!


そして、日露中間地点よりもロシア側とおーくにシャチを見つけることができました。
待てども待てどもシャチがこっちに近づく気配がなく…
日露中間地点から羅臼側に入ってくるのを待っている間、ほかの生き物を探していると
何に驚いたのか?ミンククジラが船の正面十数メートルの付近で横っ飛びジャンプ!!!!
あまりに突然すぎて写真は撮れず、ジャンプもそれ1回のみ…こんな感じでした(汗)
お客様はシャチの動きに夢中だったため、ミンククジラのジャンプを見たのは
私とお客様1人のみ。
そして待ちに待って、やっと近づいてきたシャチオス3頭。

お客様も大きなオスのシャチに喜ばれておりました^^
途中諦めモードも漂いましたが、近くでシャチが見られてよかったです。

そしてひとつお知らせがあります!
知床らうす観光協会で、切手コンテスト募集を行います。

応募方法はこちらから。
応募用紙はこちらから。

知床ネイチャークルーズご乗船のお客様なら、たーーーっくさんいい写真を収められてる方
いますよね~!?

締切日せまっております、来月6月18日です。
ご自慢の傑作写真、どしどしご応募下さいね☆
---------------
切手コンテスト募集
http://www.rausu-shiretoko.com/topics/topics_20110526.html

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com

2011年5月30日月曜日

 平成23年5月24日(火)③
 <根室の小さな情報>
 【温根元の小さな湿地】
 「トウネン」「キアシシギ」「キョウジョシギ」




 「鳥みる釣り人」


 平成23年5月24日(火)②
 <根室の小さな情報>
 【温根沼大橋付近】
  「ダイシャクシギ?」



 「鳥みる釣り人」






 平成23年5月24日(火)①
 <根室の小さな情報>
 【明治公園】
 「マヒワ」が出ました。そのほか
 「メジロ」「ノゴマ」「コゲラ」
 カラ類など、27種くらい確認できました。



 「鳥みる釣り人」


2011年5月26日木曜日





2011年5月22日(日)

<羅臼・知床ネイチャークルーズ情報>

イーグル様

お疲れ様です、SNC大木です。
本日のニュースを転送致します。
--------------------
「海の王者の貫録」

本日は午前・午後と出航しました。

午前便、ミンククジラを見てから、ミズナギドリの群れ探し。
すると珍しい、ウトウの白色型!?
ウトウのつがいの横に、白いウトウがいました!!これは初めてですね。
ちょっとまだら模様だけど、確かに白い(笑)

それからまたミズナギの群れを探している最中
サシルイ沖で勢いよく泳ぐシャチ2頭発見…どんどん北へ向かいました。
ほかに個体はいないのかと探していると、後方からも速いスピードで
こちらに向かうシャチ3頭ほど確認。
シャチについていくと…とーーーくに別のシャチの群れを確認しました。

セセキ沖約10頭ほどのシャチの群れがいました^^
何やらおかしな動きをとる子たちだなぁとみんなで話していたのですが…
こちらに興味はなさそうですが、その場所からシャチたちは離れず
ぐるぐる回遊しております。
周りにはたっくさんの鳥たち、一体これは?
ずーっとぐるぐる回っているシャチたちを置いて、午後便もあるので一旦帰港。

そして、午後便はまっすぐ午前便に出遭ったシャチのもとへ。
するとシャチたちはまた同じ行動をとっていました。
勢いよく飛び跳ね、潜る、尾びれで海面をたたく、しぶきを豪快にあげる、そんな行動。
すると少しずつみんなが気づき始めました…
『何か食べてる?』『血が海面に広がった』『アザラシかイルカか?』
血が一面に広まった瞬間、2回デッキからよく見えました。
実は、彼らは狩りをしたクジラを食べていたのです。
その引き裂かれた肉を周りに集まった、カモメやフルマカモメたちが
つまんでいたようです、これでやけに鳥たちが午前から群がっていた理由もわかりました。

ツチクジラを2、3頭でひっぱったり、肉を加えたりそんな行動をしばし観察できました。
今まで見たことのない光景を見て、もうすごいとしか言いようがありません。
私たちが午前便で見つけた頃にはすでに食べていたのだろうと思います。
彼らの食事観察もほどほどにし、ほかの生き物探しへ!!

本日も午後便はハシボソミズナギドリの群れ&捕食がすごかったです^^

鳥好きのお客様も多くご乗船されていたので、とても喜ばれていたようでした!

それにしても、すごい瞬間にであえて野生の生き物たちの凄さをまじまじと感じさせられました。
恐るべし、羅臼の海…
------------
(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-
shiretoko.com

2011年5月26日(木)     48,260
<落石漁協からのお知らせ>

おちいし岬フットパス(漁協が整備した自然探索路)いよいよグランド・オープン!!

天然記念物のサカイツツジ・水芭蕉の大群落・エゾシカの群れ・冬の猛禽類などで有名な根室の落石岬に、6月12日(日)に新たなフットパスがオープンします。
名付けて「ロマンを感じる歩く道・おちいし岬パス」。
昨年の試験的利用や動植物に関する調査・木道の高さを下げる改修などを経て、いよいよグランドオープンです。

オープンに先立ち、6月11日(土)に以下の内容で
「オープン記念 おちいしフットパス大会」が開催されます。

開催日:2011年6月11日(土) 午前8:30集合  午前9:00出発式
募集定員:100名。

参加資格:小学生以上。  小学生は父兄同伴。
参加費:1,000円。 *当日受付時に申し受けます。
無料バス:往路 根室バスターミナル 午前8:00発
       復路 落石漁協前    午後1:30発 午後委2:00の根室バスターミナル着。
申し込み受付:5月30日(月)-6月3日(金)  *定員になり次第締め切りとさせていただきます。
申し込み方法:落石漁協総務部で電話受付いたします。 0153-27-2121(受付・問い合わせ)
注意事項:①長靴・帽子着用など、肌を露出しない服装で参加願います。
       ②水分補給飲料やタオルは、各自でご用意願います。
       ③雨対策として、カッパ等を各自ご用意願います。
主催:落石地区マリンビジョン協議会
後援:落石漁業協同組合、酪農家集団AB-MOBIT
2011年5月23日(月)
<落石クルーズ運航しました。> 13:00-15:30 8名
オオセグロカモメ
ウミネコ
シロカモメ
スズガモ
ビロードキンクロ(10)
シノリガモ(50+)
クロガモ(20+)
ウミアイサ
シロエリオオハム(3)
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス(F2)
アカエリヒレアシシギ(1)
ウトウ(50+)
ケイマフリ(40+)
ウミスズメ(10)
オジロワシ(2)
ハクセキレイ
ハシブトガラス
ゴマフアザラシ(1)

**気温が低いせいか、落石の海は、まだ完全に夏になっていません。
1名のお客様を除きエトピリカの姿もまだ確認できませんでした。
今年は、かなりの海カモがまだ残っています。

情報提供:落石ネイチャークルーズ協議会
       0153-27-2772(エトピリ館)
2011年5月23日(月)
<根室市・明治公園> 7:00-8:00am 
ベニマシコ(♂1、♀1)
ノビタキ
カワラヒワ
オオジュリン(♂夏1)
アリスイ(1) *後背地との境目で木にとまり、大きな声で鳴いていました。この時期の常連さんです。
ウグイス
オオジシギ(F1)  *独特の声と羽音が公園に響き渡る。この時期の風物詩。街中でこの鳥を見られるのが根室です。
ウグイス
キジバト   *本州から多数渡ってきました。キジバトは北海道では「夏鳥」です。
アオジ
スズメ
マガモ(♀1)
キンクロハジロ
オオセグロカモメ
ヒヨドリ
ハシブトガラス
ハシボソガラス
*その他、ノゴマのさえずりも聞こえました。

情報提供: 民宿たかの
*******************************************
根室市内の鳥好きの宿 
最新の野鳥情報をご案内いたします。
日本野鳥の会協定宿 
民宿たかの  高野建治
〒087-0048
根室市平内町3-7
0153-24-2190(予約)
0153-23-6771(FAX)
e-mail: info@minsyuku-takano.com
URL: www.minsyuku-takano.com
★「鳥好きの部屋」オープン!
★自然ガイド格安キャンペーン実施中!
******************************************
2011年5月22日(日)
<野付半島情報>
ヒドリガモ
オナガガモ
スズガモ
ヨシガモ(50+)
ウミアイサ
ビロードキンクロ
トウネン(100+)
キョウジョシギ(200+)
ハマシギ(30+)
キアシシギ(30+)アカアシシギ
オバシギ(夏羽1)
メダイチドリ(20+)
ミヤコドリ(4)
ムナグロ(10+)
オオジシギ(F2)
オオセグロカモメ
ウミネコ
シロカモメ
オオジュリン
カワラヒワ
ノビタキ
ヒバリ
スズメ
ハクセキレイ
アオサギ
トビ
オジロワシ(10+)
オオワシ(若1)  *ナラワラあたりの道路際。
ハシブトガラス
ハシボソガラス
*シギ・チの数が多く見ごたえがあった。トウネンやオバシギの夏羽が美しい。
この時期にオオワシが見られるのも、道東のONLY ONEかもしれません。
*気温は5度で、当地はまだ真冬並みの寒さです。どう考えても今年は異常気象。でも春はもうそこまで来ています。

情報提供: 民宿たかの
*******************************************
根室市内の鳥好きの宿 
最新の野鳥情報をご案内いたします。
日本野鳥の会協定宿 
民宿たかの  高野建治
〒087-0048
根室市平内町3-7
0153-24-2190(予約)
0153-23-6771(FAX)
e-mail: info@minsyuku-takano.com
URL: www.minsyuku-takano.com
★「鳥好きの部屋」オープン!
★自然ガイド格安キャンペーン実施中!
******************************************

2011年5月22日日曜日

2011年5月22日(日)
<明治公園>   
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ
オオセグロカモメ
キンクロハジロ
ホオジロガモ(♀)
ウグイス
ゴジュウカラ
シジュウカラ
ヒガラ
コサメビタキ(3)
ノゴマ
アオジ
カワラヒワ
アリスイ
キジバト
カッコウ
コムクドリ(♂1、♀1)
ベニマシコ(♀1)
ノビタキ
アカゲラ(♂1、♀1)
オジロワシ

情報提供: 民宿たかの

*******************************************
根室市内の鳥好きの宿 
最新の野鳥情報をご案内いたします。
日本野鳥の会協定宿 

民宿たかの  高野建治
〒087-0048
根室市平内町3-7
0153-24-2190(予約)
0153-23-6771(FAX)
e-mail: info@minsyuku-takano.com
URL: www.minsyuku-takano.com

★「鳥好きの部屋」オープン!

★自然ガイド格安キャンペーン実施中!
******************************************


2011年5月20日金曜日

平成23年5月19日(木)③
 <根室の小さな情報>
 【学習林(ネイチャーセンターとなり)】
 アカゲラ、ミソサザイ、エゾムシクイ、コムクドリ
   などが確認できました。


 「鳥みる釣り人」






平成23年5月19日(木)②
 <根室の小さな情報>
 【春国岱】
 ダイサギ?とタンチョウ


 「鳥みる釣り人」


















2011年5月19日木曜日

 平成23年5月19日(木) 早朝
 <根室の小さな情報>
 【明治公園】
 「ノゴマ」が囀っています。
 公園内には「ウグイス」「アリスイ」 などにぎやかです。
 「桜」も見ごろになってきました。



 「鳥みる釣り人」






2011年5月15日日曜日

 平成23年5月14日(土)
  <落石岬灯台周辺> 
   根室市の花に指定されています
   ユキワリコザクラが、ちらほら開花してきたとのことです!
   日本で唯一、ここでしか咲かないサカイツツジの花は
   まだ咲いていないとのことでした。


  情報提供者:民宿たかの、自然ガイド・ラクル
          高野 建治氏
 
 平成23年5月14日(土)
 <落石ネイチャークルーズ 1便>9:00~11:30
  曇りのち晴れ
  風速(南西の風) 1m  波の高さ3m  気温10℃
  確認した野鳥  20種類

  ウミスズメ、ウミガラス、クロガモ、シノリガモ、ウミアイサ
  アビ、カンムリカイツブリ、ヒメウ、ウミウ、チシマウガラス(岩に1羽)
  オオセグロカモメ、ウミネコ、キョウジョシギ、スズガモ、オジロワシ
  
  ハシボソミズナギドリとハイイロミズナギドリの群れ(写真1)
 
  コアホウドリ(1羽 写真2)

  ウトウ(たくさん 写真3)

  ケイマフリ(たくさん 写真4)
   
  残念ながらエトピリカは確認できず・・。
  けど、ハシボソミズナギドリの群れと遭遇したり
  予想外にコアホウドリが見れたので(船に向かって飛んできました!近いです)
  満足のいく内容となりました!!
  今週末はエトピリカ確認できるかな????

  根室市観光協会
  熊谷  貴史

























2011年5月10日火曜日

2011年5月6日(金)
<落石ネイチャークルーズ>
ウミバト
オオセグロカモメ
ウミネコ
シロカモメ
アビ
ウトウ(多)
ケイマフリ(多)
クロガモ
ビロードキンクロ
スズガモ
シノリガモ
ウミアイサ
ウミウ
ヒメウ
カンムリカイツブリ
2011年5月7日(土)   46,469
<知床ネイチャークルーズ情報>

おはようございます。
遅くなりましたが、昨日のニュースを転送致します。
---------------
「滑走&滑空」

本日は、3便出航しました。
1便目、そして3便目は残念ながらイルカ・クジラ類を見つけることができず
申し訳ありませんでした。

しかし、海鳥はたくさんいましたよ。
鳥類は、ウトウ、ユリカモメ、コクガン、ウミスズメ、フルマカモメなど。
全便通して晴天の中ハシボソミズナギドリの大群は圧巻でしたね^^
ハシボソミズナギドリは飛び立つ時、このように海面で助走をします。
全速力で加速!!顔もいさましく見えます♪

※110506ミズナギドリ
本日は久しぶりの晴天ともあり、知床連山もとてもきれいに見えましたね。

※110506ミズナギ&羅臼岳

羅臼岳をバックにミズナギドリの群れです。
2便目はミンククジラも確認できました!
2便目から波も多少あり、本日は風がとても冷たかったですね
皆さま大変お疲れ様でした。

そして、ひとつお知らせです。
なんと、知床・羅臼沖のたくさんの生き物たちが…新千歳空港の大型ビジョンで紹介されます!!
こんな感じで始まります、サンプルを頂いたのでそれを撮影しました(笑)

※IMG_0389
『世界遺産知床半島 野生動物の宝庫 春の羅臼を訪ねて』と題し
2011年5月1日から5月31日まで毎時間1回放送されます。
新千歳空港ご利用の際は、大型ビジョン、もしくは館内TV端末にて放送。
タイミングは難しいですが、ぜひ見て下さーい^^

-----------------

以上、よろしくお願いします。

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年5月5日(木)
<知床ネイチャークルーズ情報>

お疲れ様です。
SNC大木です、本日のニュースを転送します。

------------
「ミズナギドリも増加中!!」

本日も3便出航となりました。
1便目は、ハシボソミズナギドリが確認されました。
途中、霧雨の中を航行しとても寒かったと思いますが
お客様も頑張って下さいました、残念ながら何かの噴気を一度確認しましたが
わからず、鯨類は確認することが出来ませんでした…すみません。

その後、2便目・3便目はイシイルカとミンククジラに出遭うことが出来ましたよ。

※110505イシイルカ
3便目は、船の周りにイシイルカがまとわりつき、目の前にミンククジラまで登場する
贅沢なクルーズとなりました。

※110505ゲスト&イシイルカ

夕暮れ時も西日が当たってミズナギドリがとてもきれいでしたね。

※110505ミズナギ

その他海鳥は、アビ類、ウトウ、ユリカモメ、フルマカモメが見られました。
色んなカモ類も頭上を渡っていくのですが、まだまだ勉強不足なため識別できず…汗
本日も大変寒い中、皆さまお疲れ様でした!!

-----------------

以上、よろしくお願いします。

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年5月4日(水)
<知床ネイチャークルーズ情報>

お世話になっております、SNC大木です。
本日のニュースを転送します。

-----------------
「イルカショー!!」

…と本日船長は何度言ったでしょうか??
というくらいに、本日3便共にイシイルカが船について
一緒に泳いでくれました。

※110504イシイルカ&ゲスト
いつもは、体を海面にださないイシイルカ…
でも本日は海も穏やかでこの通り、きれいに白黒のツートンカラーが見えましたね。

※110504イシイルカ
その他ミンククジラも3便共に確認することができ、3便目は港出てすぐに
恥ずかしがり屋の彼に出遭いました。さて、大きな胸ヒレで顔を隠しているのは…??

※110504オットセイ1

オットセイでした^^時折、ブルブルと顔をふるわせるオットセイ。
この時タテガミが立つのが、オスなんです。

※110504オットセイ2
本日もミズナギドリはたくさんいましたよ。

110504ミズナギドリ

3便目はたくさん捕食シーンが見られ、鳥群れの迫力にお客様も驚いていた様子。
その他、ウトウ、ユリカモメ、アビ類、などたくさんの鳥類も見られましたね。
フルマカモメもどんどん増えてきたようです。

本日もとーーーっても冷え込みましたが、皆さま大変お疲れ様でした。

-------------------

以上、よろしくお願いします。


(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年5月1日(日)
<知床ネイチャークルーズ>

お疲れ様です。
本日のニュースを転送します。

---------------
「シャチを求めて」

本日は、1日雨でした。
しかし海は穏やか、べた凪でしたね~!!
カッパを着用し、みなさん外で頑張ってくれました^^

※110501ゲスト
本日は、ハシボソミズナギドリの群れがここ最近で一番大きな群れになっており
船の近くで、捕食のシーンがゆっくり見ることが出来ました。

※110501ゲスト&ミズナギ

もちろん、ミズナギドリの周りにはミンククジラがたくさんいました。
3便目は船のすぐ横に並ぶようにミンククジラが一緒に泳いでくれたんです♪

※IMG_0397
全便、イシイルカやミンククジラに出遭うことができましたが、
皆さんの目的はもちろん…シャチのようで。
しかし本日もシャチを見つけることが出来ませんでした。
シャチが見たくて!と昨日ご乗船頂きましたお客様には
こんな素敵なプレゼント(泣)

※110501シャチ
シャチの絵ありがとう、見つけられなくてごめんね~
またチャレンジしてください!!

------------------

以上、よろしくお願いします。

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年4月30日(土)
<知床ネイチャークルーズ情報>

お世話になっております、SNC大木です。
本日のニュースを転送します。

--------------
「イルカもクジラも右へ左へ」

本日は、午前1便目欠航、2便目、3便目と出航しました。
2便目は、またしてもイシイルカがたくさん船について泳いでくれましたよ^^
不規則なイルカの泳ぎにお客様の目も大忙しです。

※110430イシイルカ
最後の最後でミンククジラも確認でき、こちらもなんと…

※110430ミンク
船を左右いったりきたり、上から観察していると透けてよく見えました。
午後便は、イシイルカのしぶきが一度確認できたのですが、それ以降ぱったり(汗)
その後、イルカ・クジラ類は見つけることができませんでした。
しかし、この通りハシボソミズナギドリがたくさん集まっている様子を撮影できました。

※110430ハシボソ
日に日に増えて大きな群れになっていきますね。
鳥類はその他、ウトウやユリカモメなど目立ちました。

--------------------

以上、よろしくお願いします。

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年4月29日(金)
<知床ネイチャークルーズ情報>

お疲れ様です、SNC大木です。
本日のニュースを転送致します。

------------
「イシイルカ☆パラダイス」

本日は午前2便が波風があり欠航となってしまいました。
ご予約頂きました皆さますみませんでした。
なんとか14時便のみ出航することが出来ました、
そこまでお待ち頂きました皆さま、ありがとうございます!!

一気に沖は穏やかになり、早速私たちを出迎えてくれたのはイシイルカの群れ!
そして、何と船の舳先について一緒に泳いでくれましたよ。
カメラを構えた方たちは…へばりつくようにみなさん必死で撮影(笑)

※1104291ゲスト&イシ

矢印がイシイルカがいる場所です、少なくとも5頭はいますね。
他3回ほどイシイルカの群れにあたったのですが、全てべったり船についてくれたのです。
こんなに長く船と遊んでくれたのは、初めてではないでしょうか?

天気は晴れたりにわか雨にあたったりの繰り返しでしたが、羅臼岳も美しかったです。
※110429羅臼岳
その他、ユリカモメやウトウ、ハシボソミズナギドリがたくさん見られ
以下、ビロードキンクロも列をなし飛んでゆくのが見られました。

※110429ビロキン
ミンククジラもあちらこちらで目撃されました。

※110429ミンク

最後にまた雨に当たりましたが、とても鮮やかな2重の虹が姿を現しました。

※110429レインボー
とても大きな綺麗な虹でした、本日もとても寒い中大変お疲れ様でした。

-----------------

以上、よろしくお願いします。

(有)知床ネイチャークルーズ
 www.e-shiretoko.com/ いい知床どっとコム
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
TEL 0153-87-4001 FAX 0153-87-4002 携帯 090-1645-7009
  知床一番!...................知床二番!
代表 長谷川正人 e-mail captain-h@e-shiretoko.com
2011年5月7日(土)
<落石漁港の漁師さんからの沖合情報>

今、父親と島を回って来ました。
ケイマフリが沢山見れました。「ケイマフリってこんなに群れるっけ?」と思うほど沢山見れました。
エトピリカは見れませんでした。まだ早いと思われます
チシマウガラスを確認しました。4個体を一度に確認しました。かなり近くで見れましたし、本の特徴と同じなので間違いナイト思います。

2011年5月6日金曜日

 平成23年5月4日(水)②
 <根室の小さな情報>
 【引臼沼】
 「キョウジョシギ、キアシシギ、ミコアイサ、ヨシガモ、コガモ
  ハシビロガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、アオサギ
  シノリガモ(海側)」など。

 


  「鳥みる釣り人」

















 平成23年5月4日(水)①
 <根室の小さな情報>
 【牧の内ダム付近】
 タイミングが良ければいろいろ見られます。
 「タヒバリ、オオジュリン、オオジシギ、ベニマシコ」のほか
 「アカゲラ、ムクドリ、キジバト、ノビタキ、アオジ、ゴジュウカラ
  ヒガラ、シジュウカラ、シマエナガ、カワラヒワ、ツグミ、オジロワシ
  タンチョウ」など。



  「鳥みる釣り人」












2011年5月4日水曜日

 平成23年4月30日(土)
 <根室の小さな情報>
 【明治公園】
  今年は早くも「メジロ」が出ました。
  他にも、「アオジ、ベニマシコ、ノビタキ、カワラヒワ、ゴジュウカラ
  シジュウカラ、ヒヨドリ、キジバト、オオジシギ、キンクロハジロ、ヒバリ
  ウグイス」など。

  「鳥みる釣り人」