2月9日(火)
<歯舞パノラマクルーズ>
コウミスズメ(写真1,2)
2月8日(月)
<花咲漁港>
エトロフウミスズメ(ほぼ目の前!)
情報提供者:鳥くん
鳥くんオフィシャルサイト→http://www.nagaimasato.com/
【2019年夏時点での自己紹介】 2010年に31年勤務しましたANAを早期退職。25年間野鳥観察に通い詰めた根室市に移住しました。2010年7月には「根室市観光協会のバードウォッチング観光自己紹介
2010年3月31日水曜日
2010年3月30日火曜日
2010年3月29日月曜日
2010年3月25日木曜日
3月24日(水) 晴れ
<昆布盛漁港>
ハジロカイツブリ(1)
クロガモ、ウミアイサ
<歯舞漁港> 15:21
クロガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、シノリガモ
オオセグロカモメ、ハクセキレイ、オジロワシ(1)
3月25日(木) くもり
<落石漁港> 6:35
クロガモ、ウミアイサ、オオセグロカモメ、ノスリ
ビロードキンクロ(1)
<昆布盛漁港> 7:15
クロガモ、シノリガモ、オオセグロカモメ
ハジロカイツブリ(1)
※灯台付近外海側にクロガモやシノリガモが50位群れ
この中にビロードキンクロが居たかもしれません。(スコープ必要)
<花咲漁港> 7:35
クロガモ、ウミアイサ、オオセグロカモメ、ウミウ
オナガガモ、コオリガモ、スズガモ
昨日、今日と浜松地区のハギマシコの様子を見に行きましたが
確認できませんでした。
根室市観光協会 熊谷 貴史
<昆布盛漁港>
ハジロカイツブリ(1)
クロガモ、ウミアイサ
<歯舞漁港> 15:21
クロガモ、ヒドリガモ、ウミアイサ、シノリガモ
オオセグロカモメ、ハクセキレイ、オジロワシ(1)
3月25日(木) くもり
<落石漁港> 6:35
クロガモ、ウミアイサ、オオセグロカモメ、ノスリ
ビロードキンクロ(1)
<昆布盛漁港> 7:15
クロガモ、シノリガモ、オオセグロカモメ
ハジロカイツブリ(1)
※灯台付近外海側にクロガモやシノリガモが50位群れ
この中にビロードキンクロが居たかもしれません。(スコープ必要)
<花咲漁港> 7:35
クロガモ、ウミアイサ、オオセグロカモメ、ウミウ
オナガガモ、コオリガモ、スズガモ
昨日、今日と浜松地区のハギマシコの様子を見に行きましたが
確認できませんでした。
根室市観光協会 熊谷 貴史
2010年3月23日火曜日
3月22日(月) 晴れ
<花咲漁港> 7:18
アオサギ(1)←写真1、2
3月23日(火) くもり
<落石漁港> 9:30
オオセグロカモメ、スズガモ、ウミアイサ、ヒメウ
ホシハジロ(1)←写真3
ビロードキンクロ(1)←写真4
<浜松地区> 10:10
(浜松駐車場横付近、浜松地区へ下る砂利道の崖)
ハギマシコ(30~40の群れ)←写真5,6
漁港内を何の気なしにドライブしていたら、岸壁からアオサギが
顔だけ出してて驚きました!!
沼や湖では見ますが、なぜ漁港に・・?
また実際こんな近く(20m位)で見れたのは初めてです。
クチバシが大きさが目立ち、すぐにアオサギだと認識できませんでした。
漁港でカモメと一緒にいるのはなんだか異様な光景です。
落石でビロキン発見!
ようやく見れました・・。落石に居るとは盲点でしたが・・。
2週間ほど前にも見た(その時カメラは不携帯)浜松の小鳥の正体が
わかりました!!
お腹が一部赤かったので
(ベニマシコの冬羽かな??)と思い
Mさんに確認してもらうとハギマシコということでした。
昨日、今日は驚きの連続でした!!
根室市観光協会 熊谷貴史
<花咲漁港> 7:18
アオサギ(1)←写真1、2
3月23日(火) くもり
<落石漁港> 9:30
オオセグロカモメ、スズガモ、ウミアイサ、ヒメウ
ホシハジロ(1)←写真3
ビロードキンクロ(1)←写真4
<浜松地区> 10:10
(浜松駐車場横付近、浜松地区へ下る砂利道の崖)
ハギマシコ(30~40の群れ)←写真5,6
漁港内を何の気なしにドライブしていたら、岸壁からアオサギが
顔だけ出してて驚きました!!
沼や湖では見ますが、なぜ漁港に・・?
また実際こんな近く(20m位)で見れたのは初めてです。
クチバシが大きさが目立ち、すぐにアオサギだと認識できませんでした。
漁港でカモメと一緒にいるのはなんだか異様な光景です。
落石でビロキン発見!
ようやく見れました・・。落石に居るとは盲点でしたが・・。
2週間ほど前にも見た(その時カメラは不携帯)浜松の小鳥の正体が
わかりました!!
お腹が一部赤かったので
(ベニマシコの冬羽かな??)と思い
Mさんに確認してもらうとハギマシコということでした。
昨日、今日は驚きの連続でした!!
根室市観光協会 熊谷貴史
2010年3月21日日曜日
2010年3月19日金曜日
2010年3月12日金曜日
3月11日(木)
3/10の昼頃から強い風をともなった吹雪になりました。
こういう時は根室半島の各港の様子を見に行かないといけません。
雪は3/11の朝には止み、除雪も進んだ午後から出かけました。
●根室港
ウミアイサ30±・スズガモ・ヒメウ多数
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
オジロワシ
●トーサンポロ沼
オオハクチョウ50-
●温根元漁港
スズガモ・シノリガモ・コオリガモ・ホオジロガモ・ウミアイサ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
●納沙布岬 強風
クロガモ
ヒメウ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
●珸瑤瑁(ごようまい)港
ウミアイサ・スズガモ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
オジロワシ
●歯舞港
カモメ類以外ほとんど姿は見えず。
●花咲港
ミミカイツブリ
ウミウ
スズガモ・ホシハジロ・ヒドリガモ・クロガモ・シノリガモ・コオリガモ・ウミアイサ
オジロワシ
オオセグロカモメ・ワシカモメ・シロカモメ
ラッコ1(2月に歯舞漁港にいた個体と思われる)
観察者:ミスターM
2010年3月9日(火)
<野付半島>
ごぶさたしております。野付半島ネイチャーセンターのKです。
5日の大雪に加えて明後日には暴風雪になるようで、なにかと心配です。
また鳥が変わってしまう前に・・・
野付の最新鳥情報です。
オオハクチョウ、コクガン、オナガガモ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、
ウミアイサ、カワアイサ、シロカモメ、ワシカモメ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、オオワシ、オジロワシ、
トビ、チョウゲンボウ、ツグミ、ノハラツグミ、ハギマシコ、シラガホオジロ、ハシブトガラ、ヒガラ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、ワタリガラスなど。
今回ノハラツグミがポンニッタイの駐車場(標津第2P付近の何も標識のないところ)にて確認されています。
道内2例目で、これによって野付で確認された鳥は229種となります。
また、流氷が行ったり来たりしています。
<野付半島>
ごぶさたしております。野付半島ネイチャーセンターのKです。
5日の大雪に加えて明後日には暴風雪になるようで、なにかと心配です。
また鳥が変わってしまう前に・・・
野付の最新鳥情報です。
オオハクチョウ、コクガン、オナガガモ、スズガモ、クロガモ、ホオジロガモ、シノリガモ、ビロードキンクロ、
ウミアイサ、カワアイサ、シロカモメ、ワシカモメ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、オオワシ、オジロワシ、
トビ、チョウゲンボウ、ツグミ、ノハラツグミ、ハギマシコ、シラガホオジロ、ハシブトガラ、ヒガラ、ハシボソガラス、
ハシブトガラス、ワタリガラスなど。
今回ノハラツグミがポンニッタイの駐車場(標津第2P付近の何も標識のないところ)にて確認されています。
道内2例目で、これによって野付で確認された鳥は229種となります。
また、流氷が行ったり来たりしています。
2010年3月3日水曜日
3月3日(水) くもり
<厚床方面 新絡道路> 6:10
ヒシクイ 多数
牧草地に30~40羽のグループが3箇所くらいに点在。
※写真1,2
<槍昔> 6:40頃
オオワシ、トビ、カケス(2)
<温根沼 大橋付近> 7:15
タンチョウ(4)
※写真3
<花咲漁港 斜路最西端から> 7:28
クロガモ、ウミウ、ホオジロガモ、オナガガモ、ヒドリガモ
スズガモ、キンクロハジロ、
オオホシハジロ(1) ホシハジロ(2)
※写真4
<花咲漁港>
コオリガモ、シノリガモ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、
シロカモメ ウミアイサ、クロガモ、ヒドリガモ、オナガガモ
ホシハジロ(1)
先日民宿を経営されているTさんより情報のあった
ヒシクイを確認しました!
根室でタンチョウを見ると春の気配を感じます。
また、今日のオオホシハジロは近かったです!
さきほどTさんが走古丹の一番端で
ツメナガホオジロ 6羽
ビロードキンクロ 30羽ほど
(春国岱との間の海)
を確認したと連絡がありました!
根室市観光協会
熊谷貴史
<厚床方面 新絡道路> 6:10
ヒシクイ 多数
牧草地に30~40羽のグループが3箇所くらいに点在。
※写真1,2
<槍昔> 6:40頃
オオワシ、トビ、カケス(2)
<温根沼 大橋付近> 7:15
タンチョウ(4)
※写真3
<花咲漁港 斜路最西端から> 7:28
クロガモ、ウミウ、ホオジロガモ、オナガガモ、ヒドリガモ
スズガモ、キンクロハジロ、
オオホシハジロ(1) ホシハジロ(2)
※写真4
<花咲漁港>
コオリガモ、シノリガモ、オオセグロカモメ、セグロカモメ、
シロカモメ ウミアイサ、クロガモ、ヒドリガモ、オナガガモ
ホシハジロ(1)
先日民宿を経営されているTさんより情報のあった
ヒシクイを確認しました!
根室でタンチョウを見ると春の気配を感じます。
また、今日のオオホシハジロは近かったです!
さきほどTさんが走古丹の一番端で
ツメナガホオジロ 6羽
ビロードキンクロ 30羽ほど
(春国岱との間の海)
を確認したと連絡がありました!
根室市観光協会
熊谷貴史
登録:
投稿 (Atom)